今日はお買い物きっぷとSUGOCAの組み合わせでダブル狙い。博多から折尾迄にちりんシーガイアで向かい、まず平坦で短い折尾をスピードウォーキング、その後SUGOCAでも門司港に移動の予定。というわけで、写真1枚目はにちりんシーガイア自由席です。
さて、折尾到着後、スタート受付のある鷹見口に向かうとすでにすご~い行列。8時30分の受付開始まで周りの方々を密密ではない距離で少しおしゃべり。ようやく8時半になり受付スタートしたものの、なかなか順番が来ないからスタートできたのは8時40分くらいだったでしょうか。マップと一緒に雪肌精のマスク、それにステッカーと折尾駅の歴史のパンフいただきました。
このあとの予定があるため、南熊本同様スピードウォーキング。川沿いの桜はもうかなり葉桜でしたが、なんとか花も残っていたので、表題の「桜を感じるウォーク」をそこそこ楽しみましたが、今回はこれといった名所によるわけではなかったのと、かなり前の人を追い抜いたからうまくいけば、たまごゲットかな?下心丸出しで先を急いだところ、9時25分ゴール。1時間かかりませんでした。なお、たまごは十数人前で終了~。ま、熊本でいただいているからぜいたくはいいません。なお、40ポイントでのリュックはゲット。孫ボーイ弟のリュックがボロボロになったんで、彼のためにがんばりました。
そして9時38分折尾発の門司港行きで次の目的地へ・・・あら、周りの皆様も?門司港行くの? ゴールしたウォーカーがごっそりこの列車に乗り込んだのでした。 門司港コースに続く。