ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2010年11月20日 佐賀県【三間坂駅】
「雄大な黒髪山を感じる秋のウォーキング」

「カウント・ダウン開始?」

イメージ

今季の参加予定のウォーキングも残すところ 今日を含め後3回となり、昨夜から張り切っていたにも拘らず、今朝は寝過ごしてしまい 慌てて開催駅まで行った。受付をした時点で既に100番。う~~ん、遅かったかナ・・。
初めて参加する場所でワクワクの母、定期考査前で少しイライラの息子、何故か疲れきっていてグズグズの娘の3人でスタート。
子供達が小さい時に良く遊びに来ていた公園を通る。色々な思い出話をしながら進んでいったが、途中から娘が遅れ始めた。ウォーキングに参加している方々に励ましてもらい何とか 乳待坊公園に到着。無理だと思っていたしし鍋と 武雄名物のレモングラスのお茶を頂いた。2人ともペロッと平らげ満足そう。夫婦岩に圧倒されながら復路につく。陶器祭りの初日という事もあり、色々な窯元を散策しながら歩く。ゴールでは 箸置きと抹茶&和菓子も頂いた。「なんだかんだと言っても 取りあえず100番以内になれてよかったね。」と帰り道に娘から言われた。よっぽど速足で歩いたのかな??
今回の写真は、息子曰く「夫婦岩の写真は みんな撮っているから、紅葉の写真にしたら?」との事で、上手く撮れているかは分からないが、黒髪神社の紅葉にしてみた。

2010/11/20 22:18 投稿者:ももさん一家
コメント(4)

ももさん一家さん、お疲れ様でした。
毎回、ももさん一家さんのブログは参加された時の様子が丁寧に書かれていて
読みやすいですね。またその場の雰囲気がよく伝わってきます。
参加は出来なくても、読んでいて参加された方と同じような
気分になれますね。

2010/11/22 21:35 投稿者:はる坊

いろいろご馳走があったんですね。
我が家は、11時ちょうどに出発したので、ゴールに向かうたくさんの人とすれ違い、「しし鍋終了しました」の張り紙を横目に肩を落とし、黙々と歩きました。
でも、紅葉と景色がとてもきれいだったから、満足です。
途中で食べたパン屋さんの石釜で焼いたパンとピザはもちもちしておいしかったです。
小5の息子は、毎回地図をもらうと、グルメ情報をチェックしてます。
我が家は食べることも楽しみなので、しし鍋食べられなかったのは本当に残念でした。
ももさん一家さんのように、早く出発できるようになりたいです。

2010/11/22 22:04 投稿者:ラッシーママ

こんばんわ^^
窯元もあるのですねぇ…
みなさんのブログみていると、いいコースみたいですね。
ウチは窯元だけで…満足しそうw
しかし、食べ物の力は偉大ですねぇ^^ノ

2010/11/22 22:58 投稿者:ニモサク

はる坊さんへ
こんにちは。毎回拙い文章しか書けない私ですが、読んで下さって感謝デス。
この年になってつくづく真面目に国語を勉強しておけばよかった・・と後悔しています。これからも 頑張ってブログをアップしますので、宜しくお願いします。


ラッシーママさんへ
こんにちは。息子さんと家の娘と同級生なんですね。家の子は食べ物に釣られて早く歩けるようになったみたいです。まだまだ 色気より食い気が優っているんでしょうね(・.・)ゞ
余談ですが、水炎花のパンは「道の駅 黒髪の里」でも購入できると思いますよ。


ニモサクさんへ 
こんにちは。毎年この時期に窯元市が開催されるので、一度足を延ばしてみるのもいいのではないでしょうか?
どんなに機嫌が悪くても 振る舞いの食べ物で機嫌が直ってしまう家の子達って、一体・・・???

2010/11/23 16:26 投稿者:ももさん 一家 母

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。