地元コースの為、二島から出発し折尾・黒崎へ(DENCHAに乗り)
通勤で通いなれた場所だが、歩いてのこのコース新鮮な気持ちで歩けました。
小倉コース以来、色んな所から見える皿倉山の写真も撮りながら歩いています。
皇后崎浄化センターの反対側の歩道から三菱マテリアル内を覗くと睡蓮池が見え、
白い睡蓮の花が咲いていた。
先客がいて錆びたパイプの上に、青鷺が止まっていた。
★ 睡蓮の 池の青鷺 ハイポーズ
くちばしを広げて、“ハイ チーズ”と答えてくれた(そんなわけないか?)
さらに進み、洞海湾に水が流れ込む場所に差し掛かると、ボラ(イナかも?)の
大群が泳いでいて、通りかかった子供達に名前を教えてあげると大喜びでした。
良く見るとチヌの姿も見えました(この場所はよく釣りをしている場所です)
その先に歩いて行くと工場の側溝にメダカを発見 “あっメダカがいる ”と声をあげると
子供たちの足が止まり、食い入るように水中を探す。 “あっ いた! いた!”
洞北緑地に到着し、ドッグランや緑地の山野草を楽しむ。
★ 黄菖蒲が 水面で揺れる 湾の風
一年半前にはこの場所から見える、洞海湾の対岸に潜水艦がいました。
解体工場があるからです。
今回はどうかと覗くと護衛艦が停泊していました。
艦名は消されていましたが、後で調べると護衛艦 “しらゆき”と判りました。
愛称は “姫” だったそうです。 白雪姫かな???
海自の護衛艦から練習艦となり昨年退役し、この地で解体されるようです。
又、海上保安庁の巡視船 “かとり”の後ろ姿も見えました。(解体予定)
(熊本地震の救援活動にも活躍)
江川に架かる鉄橋を渡るDENCHAを撮影し、二島駅にゴールイン
************************************
アルバムへのご案内
下記へアクセスすれば私のアルバムを見ることができます
黒崎・二島ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/EXVTcDjNCzR
************************************
香春2ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/EvGxihsUX3H
小倉ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/F7RE2aeyitJ
女子ラグビーサクラセブンズの雄姿
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/AzHBhkurARa
筑前垣生ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CdvAXMLH2QJ
網田ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/HLYnPCneaRH
熊本途中下車
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/BGpRkx5Wcji
直方ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/Bsnkhv2CeU3
折尾ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/Haw4cWsfvji
志井ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CBfuXzeH3jh
大鶴ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/DR4VY22Zhjj
古賀ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CzgcHS8Z3iZ
筑後草野ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/FQU3uzmNUhe
世界のつばき園
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/DUXCLnzMwnU
香春ウォーク
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/GxiuMBwxhW8
tuneさん、今晩は
アルバム拝見しました。黒崎駅を出て左側の鹿児島線の向こうにずっと皿倉山が見えていたのですね。北九州には住んだことがないので今回のコースも新鮮でした。二島駅から黒崎駅というコース設定もありですね。そうすれば、黒崎駅は電車の回数も多いのでゴールしてあまりまたずに帰路につくことが出来ます。