2016春~初夏ウオーキング最後のコース、夕べからの雨も朝にはあがり、傘とカッパを準備して若松駅に向かいました。心配された雨もやみ、暑くもなく快適でした。特に今回は、124mといえど山に登っていくので、昨日のような晴天だったら、日差しと暑さでばてたと思います。山頂に登り着き、あじさいをながめながら、展望台に登ると、若戸大橋やエコタウン北九州の風力発電などが一望できました。この時は、晴天だったらと思いました。人間は勝手な生き物なのです。自動販売機で冷たいコーヒーを購入し、ゆっくりと景色をながめました。下りは階段、階段、階段でした。登りでなかったのが幸いでした。一直線に下山していったので、見える景色がだんだん変わっていくのが楽しかったです。
JRの皆さんをはじめ、多くの方々とふれあい、助けていただきました。ありがとうございました。秋のウオーキングを楽しみに、脚力が落ちないようにして備えます。
雨の予報で、長いビニール傘を持参で歩きました。
傘もカッパも活躍しない良い天気でしたが蒸し暑かったですね。
湿気でバテバテになりました。
秋編のコース発表が今から楽しみですね。
かずさん こんにちは
今年は、あえて逆コースを歩きました。
最初の階段は、きつかったですがその先はかえって
楽だったかもしれません。(だらだら坂も結構きついので)
紫陽花の里親制度で、私の育てた紫陽花がどこかで
咲いているはずなのですが・・・
秋編まで自主トレをして備えましょう。