ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2015年02月21日 長崎県【長崎駅】
「「長崎ランタンフェスティバル」満喫ウォーク!」

「街から香しい匂いが」

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

長崎の朝を楽しくウォーキング。

1.護衛艦 きりさめ 大きい

2.装甲車

3.皇后廟

4. 長崎のローカル番組ひるじげドン 下程アナがチャイナ服でリハーサル中です。

  かわいいです。

5.中島川 眼鏡橋です。

2015/02/21 10:01 投稿者:まさに
コメント(14)

曇り空残念でしたね。
でも、川の上のちょうちんが春節のランタン祭りを
思わせる光景かな。?
「ひるじげドン」は、なんですか。!!
県外の私には、どんなご当地番組かわかりません。
あと、長崎といえば、食が豊富だと思います。
なにか、おいしいものでもありましたか。?

2015/02/21 12:35 投稿者:りょう

コメントありがとうございます
じげ とは地元のことです。
長崎の色々な情報を番組で伝えています。
美味しいものは時間が早くて開いていませんでした。

2015/02/21 16:10 投稿者:まさに

こんばんは(*^^*)
相変わらず速いですね(*^^*)
今日は佐賀歩いてから長崎歩きました♪
駅長から今日は遅いですね?と言われたので
佐賀歩いてから来ましたと話しました♪
1400前は中華街人だかりでした(*_*)

2015/02/21 17:34 投稿者:かもめ783

こんばんわ
昼からはものすごい人出で、よそ見してると同行者とはぐれそうでした^_^;

2015/02/21 18:36 投稿者:みきてぃ

長崎は今日は曇り雨でした。
久々のウオーキング ウキウキ!
初めてのランタン祭り わくわく!
久しぶりに歩いて足 痛い痛い!
でも気分最高!!
護衛艦の一般公開に出くわして見学。すごいな~。
長崎孔子廟の舞に、綺麗~。
町のあちらこちらに長崎らしさ!
とどめはちゃんぽん!とおもきや間に合わずトルコライス!
お土産には、前回買っておいしかったいも入りてんぷら(*^。^*)
長崎を楽しんだ一日でした。
あ~ また来ます長崎。

2015/02/21 20:17 投稿者:まさ

皆さん長崎を楽しまれたみたいでよかったです。

2015/02/21 22:15 投稿者:まさに

相変わらずの高速ウオーク お疲れ様でした。
いつか一緒にスタートして、そのスピードを体感してみたいです♪

2015/02/21 22:17 投稿者:kakkun

この時期は寒いけど長崎は熱いんですよね。ランタンフェスでは
夜も観光客が多くて賑やかですね。大好き・・・だから行きたかったけど断念。

2015/02/21 22:40 投稿者:しんちゃん

長崎着10:48.622番です。
眼鏡橋の右岸と左岸の石組みが違っているのにお気づきになりましたか。

2015/02/22 09:04 投稿者:mousan

こんにちわ
ランタンまつりは、昨年歩きましたが、中華街の所は人が多くて何となくウキウキしていたことを思い出しました。夜はここが美しくランタンが輝くのですね~♪

2015/02/22 12:13 投稿者:ぼくちゃん

いしづみの違いは知っていました。
水害の後に積んだのが右側 (川の下を向いて)
あとからが左側です。

2015/02/22 16:42 投稿者:まさに

夜は水面にランタン。
いいですね。

2015/02/22 16:44 投稿者:まさに

きりさめとの遭遇、驚きました!装甲車もなかなか近くで見る機会はなく
天気は良くなかったけどラッキーな日だなぁと思いました(^^)
「じげもん」は聞いたことがあってパッとすぐに意味が分かりますが
「ひるじげドン」は…一瞬意味を考える必要がありました!笑
今後は「じげ」単体で言われても「あぁ地元のことね!」と知った風をよそおうことができそうです。

2015/02/23 01:25 投稿者:221B

こんにちは、『じげ』初めて知りました。
長崎行きたかったのですが用事があってこの日は何処にも行けず。
一度泊りがけでランタン観に行きたいです。

2015/02/23 11:35 投稿者:ポン

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。