あーやっとブログが当日分になりました。ふぅ・・・。
ホント、メンテナンスはオフシーズンにやって下さいね。JR様。
とっても天気がよく11月下旬だというのに汗をふきふき歩いてきました。
天道へ向かうJRの中、新飯塚ではすでにテクテクを終えたウォーカーさんたちが乗ってこられました・・・。
私は今からスタートするというのに・・・早い方たちはホント早いですね。
見習わなくては・・・。(多分、無理とは思うけど)
試飲も試食もすでになく・・・10/26のコースとかぶっているところもあり
まっ、またいつか貰いにくる日もあるでしょう、ということで心の中で
指をくわえて我慢しました(笑)
歴史資料館は観光バスが止まっていて人も多そうにみえたので
外からのぞいただけで中には入らず先へ進む。
もちろん大浦荘でもものすごい人で、邸内も庭もウォーカーさんやら
観光バスで来られた方や一般の方やら大賑わいでした。
こんな中、庭だけを見学しましたが紅葉が赤々ととってもきれいで
しばし疲れを忘れるくらいで、やはり自然の美しさには
心いやされるひと時を過ごすことができますね。
そうそう途中、いつもの永楽町商店街のお惣菜屋さんでは
おいしいコロッケを買って帰りましたよ。
パンパンにつまっていてあの大きさで1個105円!
もちろんお昼に食べるのと晩のおかずにも買ってますよ。
ホントにおいしいです。冷えてもおいしいです。
こんにちは(*^^*)
このコースも歩きたかったけど
途中から鯰田コースと一緒でしたねm(__)m
コロッケが気になって♪