ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2014年11月23日 福岡県【天道駅】
「官兵衛ウォーキング対象コース 黒田官兵衛ゆかりの地めぐりと、紅葉の麻生大浦荘 特別公開!」

「官兵衛ウォーキング、官兵衛クイズ九州の陣へ出陣-鉄卓のフォト・ウォーク2014-44」

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

23日は天道へ。

官兵衛ウォーキング最終日。これまでのスタンプ4個、逃せないコースに参加です。

官兵衛クイズ九州の陣飯塚編のスタンプ押しも兼ねてです。

天道の商店街を抜けてしばらく歩き大きな道へ。

廃線跡のような感じがしましたが、ウオッカさんの投稿を見て納得。

11時半頃、嘉穂劇場へ。

中へは入らず、すぐ横の「若鳥」で昼食。

「若鳥定食」、唐揚も美味しいんですが、肝煮美味しいです。

ビール飲みたいけど我慢してウォーキングに復帰。

曩祖八幡宮では七五三の参拝も。

飯塚市歴史資料館では、白蓮の書に再会。

立岩遺跡展示室もゆつくり見学。

弥生時代に思いをはせる。

大浦荘は団体客も多く、人がいっぱい。紅葉は綺麗でした。

資料館で作兵衛さんの絵が展示してありましたが、あのような労働の成果がこの庭になっていることも忘れてはいけないと思いました。

4時間半かかってゴール。

バッチもいただき、スタンプも押して目的達成でした。

 

アルバムは後日整理します。

よろしくお願いします。

 

 

 

2014/11/23 22:04 投稿者:鉄卓
コメント(6)

こんばんは!
官兵衛ウオーク達成ですか! 熊本からの参戦は毎回が大変な戦ですね。
筑豊は炭鉱が多かったため、線路が網目のように走っていたようですね。
この日はドタバタで進み門司港を目指しました。。

2014/11/23 22:26 投稿者:kakkun

こんばんは
あえて良かったです♡
もう地元コース庭でございますので笑
旧上山田線の跡
私が中学校に通ってた時はまだ現役でしたもんね
ライオンズクラブの花壇とベンチが駅の名残ですが笑
ご一緒できたら、みきてぃの可愛かった中学生時代のお話もたくさんできたんですよねぇ( ̄▽ ̄)⬅︎聞きたくないって?

2014/11/23 23:36 投稿者:みきてぃ

当日は熊本シリーズに行きました(*^^*)
鉄卓さんに会えるかな?と思いましたが♪
官兵衛シリーズでしたね(*^^*)
目的達成してよかったですね(*^^*)

2014/11/25 06:50 投稿者:かもめ783

kakkunさん こんばんは。
九州の鉄道は、石炭を運ぶために線路が敷かれ、伸びて行ったようです。
線路があるならと、後から人が乗るための駅ができたところもあるようです。
以前、後藤寺の商店街で、駅より商店街の方が古いというお話を聞きました。

2014/11/25 21:57 投稿者:鉄卓

みきてぃさん こんばんは。
今度、ゆっくりみきてぃさん案内ウォークをお願いしますね。

2014/11/25 21:59 投稿者:鉄卓

かもめ783さん こんばんは。
官兵衛シリーズはギリギリでした。
八代にも行きたかったのですが、次の機会ですね。

2014/11/25 22:00 投稿者:鉄卓

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。