- 対象コース
- 開催日:2014年11月03日 福岡県【福工大前駅】
-
「新宮の自然と「まつり新宮」「立花祭」のダブル祭り
ウォーキング」
「初の昼間ダブル(その1)」
3連休初日は伊万里ウォーク、2日目は完全休養日としたが、3日目は妻が温泉禁断症状により自由行動の提案があったので、お互いに別行動をすることになり、私は初めての昼間ダブルに挑戦することにする。
計画では早めに八幡を終わらせて、福工大前に戻る計画を立てていたが、寝坊したので初の「リターンダブル」決行を決意。福工大前駅に8時42分に到着して、受付でマップを受け取り、あたりを見回すとかもめ783さんの顔が…。彼もリターンダブルに違いないと声を掛け、一緒に回ることにして入ってきた快速に乗って八幡に向かう。
八幡をかもめ783さんと一緒に1時間少々の快速で走破し、入ってきた列車で12時前に再度、福工大前駅に降り立つ。歩き出すと、他にもダブルの人が数組。
国道3号線を左に折れて住宅街の坂道を上るが、湊坂展望公園からの風景は何度も見たことがあるため今回はパス。人丸神社もパスして、新宮海岸への道を二人で歩いて行く。やがて西鉄宮地岳線を跨ぐ高架橋の辺りで、新宮行きの西鉄電車に遭遇(写真)
新宮海岸は風が強いために白波が立っていたが、サーフィンをする人もチラホラ。海岸を過ぎた進藤商店では、お茶のサービスと銀ダラみりんのもてなしを頂く。私たち以外には誰もいなかったので、食べ放題(*^^)v
みりんのもてなしで空腹を満たし、ひんやりとした松林の中を抜けていく(写真)。松林を抜けると西鉄新宮駅に出る。ここで、鉄道マニアのかもめ783さんが歓声を上げたので何事かと見ると、目の前に西鉄313型の電車が停まっている。そういえば、彼は9月の千早ウォークで、この電車に乗り納めをしていたのですね(写真)
以前、このコースを歩いた時には、新宮中央駅がまだ建設中で周りにはほとんど建物がなかったのだが、現在は一戸建て住宅やマンションがぎっしりと建っている。新宮駅から東を臨むと、駅前広場で「まつり新宮」が行われていた(写真)
まつり会場では、「ふくおか官兵衛くん」が子供たちに愛嬌を振りまいていた(写真)。ここで、何か食べようかとも思ったのだが、福岡工業大の立花祭で食事にしようと思い直し、先を急ぐ。駅近くのスーパーでビールを購入し、福岡工大前駅にゴールσ(^^)
ゴール後、さっそく福岡工業大の立花祭に乱入し、学生食堂でビールを飲みながら定食をいただき、ようやく生き返った(*^^)v
今日は、かもめ783さんに同行して初の昼間ダブルを決行したが、基礎体力が違い、無理して追いついたりしていたので結構疲れた。やはり、多少遅くても自分のペースで歩くのが一番f(^ー^;
2014/11/12 19:47 投稿者:テリー
コメント(2)
こんにちは(*^_^*)
進藤商店の食べ放題はラッキ-でしたね(*^_^*)
おまけに西鉄313型見れてますますラッキ-でした。
博多で所用済ませてから新幹線乗りましたが
自由席は満席でした(+_+)
当日はおつかれさまでした。筋肉痛では---
2014/11/13 12:33 投稿者:かもめ783
★かもめ783さん こんばんわ(^^)
いつもの時間帯だったら、なかなか食べ物にも近づけないものですが、食べ放題は思いもかけず嬉しかったですね。余りにも美味しかったので、買って帰ればよかったなと後悔しています(+_;)
鉄道マニアのかもめ783さんは、千早に続きここでも西鉄313型が見られて良かったですね(*^^)v
どうにか、かもめ783さんについて行けましたが、本当に筋肉痛でしたf(^ー^;
2014/11/13 23:52 投稿者:テリー
コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。