地元 北九州市を西から東へ14駅
折尾、陣原、黒崎、八幡 スペースワールド、枝光
戸畑、九州工大前、西小倉、南小倉、城野、安部山、
下曽根、朽網
これで市内移動とは!
朽網といえば昨年に曽根干潟ウォークで来たところ
今日は、いつもは干潟の干潮待ちに寄り道する昭和池を目指すことに
昭和池の命名は 当時の福岡県知事“吉田茂”さんです。
エッ!!! いえいえ、あの首相とは同姓同名の方です。
8.5kmとは?不思議に思っていたが、マップでは省略されていたが
妙現宮御祖神社がなんとかなりの登山道でどこまで行くのか
半信半疑で進む・・・8.5kmを納得
昭和池は勝手知ったるコースでしたが妙現宮御祖神社は
はじめての場所で、思わぬ収穫となりました。
高天原の根本神(造化三神)が祀られており
古事記の世界の一端に触れることができました。
確か下賀茂神社の正式名が賀茂御祖神社だったことを思い出しました。
尚、上賀茂神社は 賀茂別雷神社でした。
昭和池に戻り、途中、中原ガーデンのバラや童話の里を楽しむ
そうこう、してるうちに、時間を費やしてしまい
プレゼントのお米には間に合いませんでした。
**************************************
アルバムへのご案内
下記へアクセスすれば私のアルバムを見ることができます
ヒント
Word文書に貼付けてアドレス部の最後にスペースをいれ青字アンダーバーに
変えます
CTRLを押しながらクリックすれば開けます
朽網ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/F5Hjrti3jjV
*****************************************
赤間ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DkhuVN2zPfp
二島ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DkMDjcV4MSh
長者原ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/FY5hDrBMw47
江津湖ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/Fym3G2Xz27Y
飯塚ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DWSxmNEYKPi
二日市ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/BN2Qi5m3Vfj
女高生ラグビー 福岡レディース健闘!
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GGe5hHwGWE7
桂川ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DYN3eLEjvTx
雪舟ロードウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EPSpRictuFR
新宮ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/Cc2WjjCr3gS
門司港ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/新宮m/DgmuiSidzg3
黒崎ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/Fn2zfkkkNXj
博多駅移転50年
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/CQMaTAfjdLH
博多ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EYVCNrAU4GY
tuneさんこんにちは。
いつもアルバムを拝見出来る機会をいただき有難うございます。
私が撮れなかった写真もあり楽く拝見させていただきました。
へびの泳いでる姿、初めて見ました。丸い赤い花?何と言う名前でしょうね。
珍しいです。散った赤の絨毯も初めて見ました。
こんにちは
北九州市に長いことすんでましたが、昭和池は
初めて来ました。
駅から歩いて行けますし、散歩に良いですね。
春は桜が綺麗だというのも、初めて知りました。
こんにちわ
朽網は山も海もいいですね
1.1kmの上りはつらかった(笑)
舗装されてるからまだ楽だったのかな・・(笑)
でも千里の道も一歩ずつ←オオゲサ?
進めば何とかなるさ、と
下りは早かったです。中原ガーデンって個人のお庭だったんですね
すごく手入れされてて、案山子さん…というべきか?
楽しそうに遊んでましたね~
浦島太郎が昭和の池から出てきたのかと思いました。
かわいいですね、はははは。
Mieさんこんばんは
写真の角度から丸く見えていますが
ブラシの木です(まるでブラシのように見えるので)
ハナマキ、キンポウ樹とも名づけられています
蛇の写真は躊躇しましたがあまりに一生懸命泳いでるのが
かわゆくて・・・
Kakkunさん こんばんは
地元の方が、よくウォーキングされています。
一度、春に桜を見に行こうかと思っています。
望遠鏡がないと良く見えませんが、冬には鴛鴦も来てます。
みきてぃ さんこんばんは
城山に比べればですかね・・・
でも地図は修正してほしいものですね
距離といいUP DOWNといい
中原ガーデンのご主人とお話ししましたが
勉強しながらバラを育てていますと言ってました。
奥様は‘バラの名前はカタカナでよくわからん’と云ってました。
ご夫婦で仲良く立派に育てていましたね
いいですね!
しんちゃん さんこんばんは
浦島太郎、金太郎、桃太郎と三役そろい踏みでした
とてもよくできていました。
何度かここを通ってたのに今まで気づきませんでした。
いつもは冬なのでかも・・
こんばんは
竹林、昭和池、暑かったのでしょうが、拝見して涼しさイッパイ!
幽玄の世界、蛇・・・涼しさ倍増!蝶よりは良いかな、です(笑)
ポンさん おはようございます
意外です!
蝶より蛇が大丈夫なんて?
汗はかきましたが、爽やかなウォーキングでした。
昭和池は皆さんに紹介したい場所だったので
新たなコースに加わり、嬉しさのせいかも・・・