川尻に続き、熊本ウォーキング第二弾。
もりちゃんさんと熊本駅で待ち合わせをして、9時過ぎからスタート。
朝の冷え込みはまだ残っていましたが、気持ちの良い青空の下で歩きました。
メインはやっぱり熊本城。入り口のところで、みきてぃさんご家族に追いつきました。
みきてぃさんたちは、城彩苑へ、私達二人ともりちゃんさんは、熊本城へ入り、場内を散策。桜もチラチラと咲いていました。
木によっては、結構綺麗に咲いているところも・・・・ 写真ポイントを探しながら、3人で楽しく歩きました。でも、観光客の方も多かったなぁ(まあ、私達もその中に入るんでしょうけど 笑)
来週は、つぼみの桜も満開になっているのかな??
3人でのんびりと熊本の街中ウォーキングを楽しんだ一日でした
今日の写真は・・・・
☆桜とお城 満開の時を見て見たいなぁ
☆熊本城おもてなし武将隊 加藤清正&飯田覚兵衛 はい!ポーズ
☆船場山にはたぬきがおりました
<最後に・・・・>
先着粗品の「ヤマキ だしつゆ」 ギリギリGET出来ました ありがとうございました
帰ってからパンフを見ると、烏龍茶貰わなかったと気が付いたけど、”先着100名#
こりゃ、無理だと・・・・
あ〜(≧∇≦)
武将にあいたかった〜(>人<;)
そうだったおもてなし武将がいたんだったぁ
城彩苑で美味しいもの食べて折り返しました
うちらも烏龍茶帰って気付きました
ぼくちゃんさん こんにちわ
熊本は お城 ぴったし。熊本城に 清正公 武将姿 更に ぴったし。お城に 桜 ぴったし。更に 更に ポストに 狸 しかも狸腹 むむむむむ・?
こんばんは(*^^*)熊本いいウォーキングでしたね♪
最後の写真は洗馬橋電停の近くの郵便局では?
ウーロン茶はマップに記載されてなかったですか?
今週末のウォーキングは事前マップは出てないですね…
今晩は、
たぬきの像は、船場橋を渡ってすぐ、熊本中央郵便局の玄関前のポストに座ってましたね。船場橋の両側の橋柱の上にも奇妙な彫刻があったので、たぬきの像が印象的でした。
こんばんは!
熊本城ウオーク、楽しそうですね~!!
お城も色々探検出来たみたいで、こちらも歩きたかったな(欲張り隊長)
本日はお世話になりました。ありがとうございました。
電停のタヌキ像、全身撫でまわしましたので、ご利益一杯あるかな。
今日は早めにおやすみなさい。。。デス。
こんばんは。
三連休のせいか観光の方達が多かったですね。
ツアーバスも沢山来てましたよね。
ウーロン茶、同じく貰い損ねました。何度もファミマには入ったのですがね(^^ゞ
こんばんわ! コメントありがとうございます
*みきてぃさんへ*
イケメンおもてなし武将さんへ、ポーズをお願いしたら決めてくれました
やはり、人気者でしたよ
美味しい物、食べたら、ぼくちゃんたちは気持ち良くなってぐっすり寝てしまったんではないですか(笑)
*つりんぐさんへ*
熊本城は何回か行きましたが、やはり熊本の象徴ですね
高い建物はいくつも有りましたが、ビルの間から見る事ができました
狸腹、思わずナデナデ・・・
*かもめ783さんへ*
当たりです!!! 電停近くには色々な狸の像がありましたよ
そうですね~ 今週は、マップが掲載されなかったですね 何でかな??
*mousanさんへ*
船場橋付近には、狸を始め色々な像が有りましたよね
電停近くの狸の銅像、色々な願いを込めて、ナデナデしてきました
ご利益あるかしら???
*kakkunさんへ*
酒蔵開きダブルウォーキングも魅力的では有りませんか?
もう少し桜が咲いていたら最高だったのでしょうけどね・・・
今日もポカポカ陽気だったので開花した花も有ったと思いますよ
*もりちゃんさんへ*
こちらこそ楽しかったです
熊本も色々な楽しそうなお店が沢山ありますね。歩くと色々な発見がありました
お互いにゆっくり今晩は休憩ですね(笑) また、ご一緒しましょう!!
mieさんへ
観光バスが本当に何台も止まっていましたよね
観光客の方も大勢で、熊本城の天守閣にも沢山の方が上がられていたようですね
そうですよね、やっぱりパンフレットも良く読んどかないといけないですねぇ
ぼくちゃんさん、僕はイベントに合わせて、ゆっくりのスタートでした。
10:30頃です。勝手知ったるコースなので、勝手にうろうろして
デパートに寄ったり、タイピーエンを食べたりして楽しく歩きました。
しんちゃんさん こんにちわ
10:30頃だったら丁度熊本城の中から出てきたあたりかな??
良く知っている所の、街中ウォーキングは、色々と寄り道出来るので楽しいですね
電車や車では何度も通った道も、歩くと色々と初めて見る物があってとても楽しい一日でした