ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2013年11月03日 福岡県【博多駅】
「名将 黒田官兵衛の足跡を巡る。"福岡"のルーツを歩こう! 」

「みどころいっぱい」

イメージ
イメージ
イメージ

明治通りを歩くと、大名のJT日本たばこの敷地に再生治療中の大銀杏があります。

熊本城から移植されたとされる樹齢400年の大銀杏の内部の腐食が進んだための治療ですが、

100年かけて本来の姿を取り戻す計画だそうです。

博物館ではリニューアルした常設展示室がこの日お披露目です。

ここはすごく楽しめます。お勧めです。

「持ってみよう」と火縄銃の重さを体感できたり、「触れてみよう」と本多選手モデルのグラブとバットがあったりしました。

旧石器時代から現代までいろいろ楽しめますよ。

西新駅でゴールした後は、地下鉄1日切符(平日600円、土日祝500円)を買って、

はかたんウォークスタンプラリーの続きにGO!

まずは、「中洲川端」で下車し、イニミニマニモの1階でスタンプゲット。

次は「千代県庁口」で降りて黒田官兵衛の墓所がある崇福禅寺へ。

あとは中洲川端で乗り換え「祇園」へ行き、東長寺、聖福寺、承天寺の3寺を巡る。

東長寺でスタンプを押していたら、まち歩きガイドの方が「五重の塔の拝観は3時までです」と

仰るので、?と思いながらも五重の塔にむかうと、年に1度の初重(1階)の御開帳だそうで

4か所の扉が開かれそれぞれの扉の外から天井絵などを拝観できました。ラッキー(^_^)v

承天寺あたりからまた雨脚が強くなり、びしょ濡れになりながら、博多町家ふるさと館に着き、

無事缶バッジをいただきました。あとはまた地下鉄で貝塚まで行き家路に着きました。

2013/11/05 02:12 投稿者:ふくちゃん
コメント(12)

こんにちは(*^_^*)
ウォ-キングの後に地下鉄乗り放題でまたウォ-キングですか?
雨でびしょ濡れに足も靴づれおこし歩く気持ちがおこりませんでした。
次回は多久に行く予定ですが今週末は地元長崎ですので歩きたいのですが----
仕事が忙しくなかなかウォ-キングできません。

2013/11/05 11:24 投稿者:かもめ783

ふくちゃんさん
私は直方と八幡に行きましたが、10月31日から11月4日まで開かれている博多ライトアップウォーク2013に初日に行ってきました。16時~21時まで。櫛田神社、旧冷泉小学校、東福寺、円覚寺、承天寺など8カ所。テレビのニュースでも紹介されていましたが、ライトアップされた承天寺の庭はとても幻想的でした。見飽きることがなかったですね。チケット8枚綴り、前売り1000円です(当日1200円)。

2013/11/05 15:19 投稿者:mousan

かもめ783さん、こんにちは(^o^)丿
は~い、ずぶ濡れついでのオプションウォーキングやっちゃいました(^_^.)
多久は私も行きたいんですが、前日が女子会なので多分起きれないと思います(^^ゞ

2013/11/05 15:19 投稿者:ふくちゃん

mousanさん。こんにちは(*^_^*)
ライトアップウォークにいらしたんですね。よかったでしょう♪
テレビでしか見たことないですがきれいですね。実際に見るともっとずっと素晴らしいと思います。

2013/11/05 15:25 投稿者:ふくちゃん

読み返しておかしなこと書いてました。
墓所がある崇福禅寺はヘンですね。墓所の崇福禅寺か、墓がある崇福禅寺ですよね。
寝ぼけてました。お詫びして訂正いたします<(_ _)>

2013/11/05 15:29 投稿者:ふくちゃん

あの雨の中博多コースを歩いた後に別のウォークラリーへ?(@_@ ヒェww
お疲れ様です!ゴール後はお昼ご飯食べて、翌日のおやつと夕飯用のお弁当を買ったら電車に乗る!トットト帰る!でした。(*_*;

2013/11/05 16:38 投稿者:ポン

こんばんわ!
この日は本当に沢山のウォーキングが企画されていましたよね。今年は草枕を楽しみにしていたので、他のところはあまり候補に挙げていなかったのですが、どこも楽しそう・・・・(雨でなかったらもっと良かったのに)
はかたんウォークスタンプラリーはやり始めると、夢中になりますね。私も春にぐるぐる回って缶バッチGETしました。

2013/11/05 19:19 投稿者:ぼくちゃん 相棒

今晩は~! 
樹齢400年の大銀杏の内部の腐食の治療に100年ですか、
その時は、樹齢500年になっている。凄いですね。
「はかたんウォークスタンプラリー」、挑戦してみようかなぁ!
地下鉄で移動、なるほど! バスの1日切符は無いのですか? 

2013/11/05 19:28 投稿者:ほばしら

こんばんわ。地下鉄1日切符。色々と楽しめそうですね。行ってみたい所。たくさんあります。中洲のネオン街とか。。。ウォーキングと関係ないですね。。。

2013/11/05 20:28 投稿者:もりちゃん

ふくちゃんさん、こんばんは。
この度は、お足元が悪い中、博多駅スタートのコースにご参加いただきましてありがとうございます。
博物館はゴール後にチャリで行きましたが、飾り山がすごかったですね。
ゴール後に地下鉄を利用して「はかたんウォーク」に参加し、缶バッジをゲットされたこと、大変嬉しく思います。
東長寺の五重の塔の拝観があることは、全く知りませんでした。(複数コース参加していたから)

2013/11/05 21:58 投稿者:まるっぱ

こんばんわ。お会い出来なくて残念です。福岡市博物館には「マチュピチュ展」を見に行ったきりですね。今回は娘が興味を引く特設展がなかったのでスルーしました。
次回は、「缶バッチ」を狙いに行こうかな??

2013/11/05 23:00 投稿者:ももさん一家

ポンさん
へへへ、にわか猫の缶バッジの魅力にはまってしまいました。
でも、さすがに雨中行は疲れたので、夕飯は手抜きで鍋物にしました。
ぶった切って煮るだけ~(^◇^)

ぼくちゃん 相棒さん
草枕コースも楽しそうですね。最後に温泉が待ってるようですし。
春は缶バッジ1個しかゲットできなかったんですが、それも一本松で落としてしまいました(T_T)
落とした櫛田神社のバッジを狙ったんですが、もう品切れしてました。残念!

ほばしらさん
なんか気の遠くなるような話ですね。
西鉄バスも1日切符はありますが、使えるエリアが決められています。
でも、福博の中心部はカバーしてますので、よかったら福岡の街歩きにご利用ください(^^)

もりちゃんさん
はい、地下鉄は全線(空港線・箱崎線・七隈線)1日乗り放題ですのでおトクです。
中洲のネオン街は・・・

まるっぱさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
あの飾り山は圧巻でした!
五重塔の御開帳はたまたま行き合わせて、ラッキーでした。

ももさん一家さん
あら、マチュピチュ展にいらしてたんですか。私は行きたかったんですが、行きそびれてしまいました。
近くにいるのに不甲斐無いことで(^^ゞ
次回は是非にわか猫バッジをゲットしてくださいね~♪

2013/11/06 00:32 投稿者:ふくちゃん

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。