今日は、娘の単独ウォーク。
学校の友達がよさこいに参加するのを見たいとのことだった。ウォーキングの途中で見ようと考えていたようだが、慣れたコースの為に予定よりだいぶ早くゴールできたらしい。2時間以上お祭り会場のそばの図書館で過ごしていたらしい。
母は、仕事が終わり次第ウォーキングに参加。時間ギリギリでゴールできた。
スタッフの方から、「年々、よさこいの時の参加者が減っている」との事だった。まあ、マンネリなコースならそうなのかもしれないと納得してしてしまった。(カナシイコトデスガ)
JRの方々が新しいコース、考えてくださることを期待していますよv(^^)v
今回の写真は、よさこいとコース途中で立ち寄った和菓子屋さんのお菓子の佐世保ゴマです。
こんばんわ。地元コースに参加されましたね。
佐世保よさこい祭り。一度行ってみたいと思いつつ。なかなか行けません。
佐世保コースのマップを眺めながら、歩いた気分になっています。
踊りは見るのもいいけど、踊ってみたくなりますね。この年ではもう無理!!
佐世保行きましたか?
地元長崎なのですが行かず吉塚に行きました!
佐世保のコースの変更はお願いしたいですね(T_T)
☆ もりちゃんさんへ
熊本からも、崇城大学の学生さん達やよさこいのチームがいくつか来ていらっしゃいましたよ。来年は、ぜひ来てくんしゃいね。
☆ かもめ783さんへ
仕事の都合上、どうしても地元にしか出られなかったもので…。
今日の浦上駅のウォーキングに参加した後で、先週娘と約束していた軍艦島に上陸してきましたよ。少し船酔い気味でブログも書いています。
こんばんわ!
待ち時間に、図書館で時間をつぶしていたという下りで思わずクスリとしてしまいました。さすが、本好きですね ^^v
また、どこかでお会いしたいですね~~♪