ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2013年10月13日 福岡県【二日市駅】
「太宰府史跡散策と「大賀酒造」秋の酒蔵祭り 」

「大宰府・お楽しみウォーク」

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

遅れましたが、二日市駅のウォーク。

大勢の参加者が楽しそうに歩いていましたよ。・・・・・府庁跡・観世音寺・などを巡り天満

宮の参道へ。

ここも大勢の参拝者で大賑わい。まず梅が枝餅を購入し、太鼓橋を渡り境内に・・・・・

お参りを終えて酒蔵祭りの会場へと向かう。

女房殿は100円猪口を購入し、うきうき気分で試飲巡りを・・・・・

親爺は40度の焼酎を購入、早く帰って飲みたいと思いますが・・・・・見当たりません・・・・

女房殿が。早々に帰路に着く・・・・・・・・・

でもまだ飲めません。日田彦線10ホインとで送ってきた無法松酒造の焼酎を飲んでいます

のでね。楽しみは後に残しておきます。

 

 

2013/10/19 17:28 投稿者:筑豊の親爺
コメント(3)

久しぶりデス。
今日は、門司港でした。花火大会とは違ってきれいでした。
大連航路とか楽しかったですよ。。祖母が満州にお嫁に行ったそうで。。
唐戸市場も大好きなので、ふくのコロッケとてんぷらを10時そうそうの食べました。
みんな食べてましたよ。
きれいですね。コノコースは。。
残念だったのは、5時半起きにもかかわらず、先着400名様のプレゼントが405番です。といわれ、えーとがっかりきました。
気を取り直して歩きました。
秋の遠足でした。

2013/10/19 17:51 投稿者:ちいさん

筑豊の親爺さん、僕も大宰府も二日市も大好き。
JRウォーキングがなくても大宰府へは遊びにいきます。

2013/10/19 21:32 投稿者:しんちゃん

筑豊の親爺さん
大宰府&二日市、良いですよね! 歴史も感じられて食べ物もおいしくて。
九博の帰りにふらっと天満宮を歩きますが、観世音寺などもゆっくり周れて嬉しかったです。19日は折尾と門司港と参加して今日は筋肉痛です(笑)

2013/10/20 23:06 投稿者:ポン

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。