ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2013年10月05日 福岡県【筑前前原駅】
「糸島市民まつりファミリーウォーク(20km)」

「初めての糸島ウオーク22km」

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

今月中旬に富士河口湖ウオークを予定していますので練習のため22kmのコースに参加しました。私、糸島は準地元ですのでコースは車で何度も行っていますが歩くのは初めてです。

スタートの前原小学校ではしんちゃんさんにお会いしました。

9:00 「スター高橋」さんのドラの音でスタート。

前原宿を通り、西鉄ストアの先を左折。

コースは泉川沿いに歩きます。この泉川沿いには沢山の黄槿(はまぼう)が植えられています。7月上旬には黄槿の黄色の花と別名糸島富士の「可也山(かやさん)」とのコラボがきれいでしょうね。

弁天橋から引津を通り小金丸に入ります。ここで15kmコースと別れ22kmは志摩中を経由し

海岸線に出ます。天気がいい日はここから壱岐の島が見えるのですが・・・・・・・・

唐津の方の先にかすかに見ることができました。

このあたりからポツリポツリと雨が降り始めました。

大降りにならないうちにゴールしなければ・・・・・少し早足になってきます。

12:37 志摩町初の糸島市民まつり会場にゴール。

先着1500名の中に入っていたのでしょうか、記念のバッチをゲット。

ゴールのあとしばらくして雨が本降りになってきました。

ウオーキング中足に豆ができつらかったですがとても歩きやすいコースでした。

2013/10/05 18:00 投稿者:小太郎
コメント(7)

こんばんわ!  
糸島を歩かれていたんですね。今日は荒尾を歩きましたが、10時位から雨が降り始め、上がることは無かったです。
お天気が良かったら、美しい海岸線の風景が有ったんだろうなぁ・・・・
河口湖では、美しい富士山を見てきて下さいね~~♪

2013/10/05 19:06 投稿者:ぼくちゃん & 相棒

こんばんは(*^^*)今日は波佐見ウォーキングです(^_^)
途中から雨でした(T_T)
いい準備運動ではなかったですか?

2013/10/05 19:56 投稿者:かもめ783

糸島も素敵なとこですよね~
スター高橋きてたんですね(笑)
雨じゃなければよかったけどな~(>_<)
バッチかわいいです

2013/10/05 20:20 投稿者:みきてぃ

小太郎さん、ありがとうございました。予備知識を教えていただいて楽しく
歩けました。それにしても小太郎さんご夫妻は速いです。
僕はめいっぱいがんばりましたが、ゴールは13:10頃でした。
可也山を四方から写真を撮ろうと思いましたが、あとでどの山かわからなくなるくらいあちこち山だらけになりました。(笑)海は泳ぎたいくらいきれいでした。

2013/10/05 20:54 投稿者:しんちゃん

こんばんわ。歩いてみたかったコースです。受付時間が早かったです。
間に合いませんので断念しました。残念!!可也山は綺麗な容姿ですね。

2013/10/05 23:34 投稿者:もりちゃん

こんばんは、糸島といえば、110キロウオークを連想してしまいます。
糸島は視界が開けて解放感があるイメージです。
今日はあいにく曇り&雨でしたが、日差しが差すと長距離は疲労が激しいので、
歩く分には逆に良かったでしょうか。

2013/10/06 00:36 投稿者:kakkun

皆様コメント有難うございます。
ゴールしてから豆の手入れしましたがもう敗れる寸前でした。

★ぼくちゃん&相棒さん
天気予報では10時ぐらいから雨でしたのでゴアテックのレインコートを用意しましたが
使うことはありませんでした。
天気が良ければここから見る玄界灘も素晴らしいですよ。

★かもめ783さん
今年地元の大会にはあまり参加してなかったので初めてこの大会に参加しました。
また久しぶりの長距離でした。シューズが足に合ってなくて豆ができ散々でした。

★みきてぃさん
糸島110kmの大会もこの「スター高橋」さんが進行をされています。
雨が心配でしたがゴールまでなんとか持ちました。

★しんちゃんさん
お疲れ様でした。糸島コースは如何でした?
110kmはこの海岸線も通るみたいです。
そうそう昔のNHK大河ドラマ「時宗」の時、元との戦のシーンは
この海岸線がロケに使われました。
可也山の裏側には、火山、野北、立石山といろんな山が続きますね。
昔、野北には登ったことがありますが素晴らしい眺めでした。
来週の大会がんばってください。

★もりちゃんさん
もりちゃんさんの所からはここに9:00集合はしんどいでしょうね。
可也山も見る角度によって美しさが違うみたいです。
やはり弁天橋あたりから見る可也山がいいですね。

★kakkunさん
来年のことをいうと鬼が笑うといいますが、糸島110kmウオーク、
来年は4/12~4/13に開催されるそうです。もうそろそろ受付開始されるのではないでしょうか?
このコースは糸島半島55kmを2周します。1000人ぐらい参加されますが
完歩率は40%ぐらいだそうです。
私も一度は参加してみたいなと思っているのですが110kmはどうも躊躇します。

2013/10/06 04:44 投稿者:小太郎

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。