お昼から雨の予報で、孫を連れて行くのを躊躇されたが、
孫は行く気満々で、雨具を用意して出発することに
前回までの田園風景と違って、香椎浜に着くまでは、単純な
ビル街の中を進むコースで、“もうすぐ海だよ”と励ましながら進む。
片男佐橋に到着すると、御島水域周回コースに出る。
一転、海を見て“ちい”元気倍増
途中から浜に下りると、無数のカニの穴が、良く見るとカニの子が
いっぱい這いずり回っている。
恐々と“ちい”が手のひらに載せる、カニが触れると大喜び
会いたかった・会いたかったの“あいたか橋”に到着
散歩中のおじいさんが“日本一の歩道のみの橋だよ”と教えてくれました。
命名の謂れはAKB???
曇り空が残念でしたが、アイランドタワー、御島を巡る浜の眺め、
時々上空を飛ぶ飛行機等、すばらしいウォーキングコースでした。
アイランドシティ中央公園も楽しませていただきました。
ゴールの元気フェスタ会場に到着直後に雨が降り始め
ゆっくり楽しむことなく撤退することに!
雨の日ポイントはこの状況では無し、残念ながら!
**********************
アルバムへのご案内
下記へアクセスすれば私のアルバムを見ることができます
ヒント
Word文書に貼付けてアドレス部の最後にスペースをいれ青字アンダーバーに
変えます
CTRLを押しながらクリックすれば開けます
千早ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EnvVuLxKExu
東郷ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/FyhKYUU8ZJD
宮若ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GDBYdxs5r7H
佐賀 多布施川ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/CX8Ar8FWZvj
城山登山
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/CPJGmAHQ85S
ついにキヌガサタケ
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/CLWaUigTNXj
タマゴ・だけでした
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DNUShCwCTdN
tuneさん、おはようございます。
昨日、うちの孫娘は急遽、地域の運動会出場が決まったため、私一人での参加となり、Wちいちゃんは実現できませんでした。(笑)。孫連れでなかったので、浜にはおりませんでした。カニ、見てみたかったですね。
私はツイログを日記代わりにしてますから、歩きながらツイッターしてるんですが、「あいたか橋」のツイートでは私もAKB48のヒット曲の歌詞を写真と一緒にあげました。やっぱり、連想しますよね。ただ、橋を渡ってる間は、携帯のカメラの容量がなくなり、SDカードへのデータ移動処理をポチポチしながら歩いてたので、橋の感想は???あれ、いつのまか渡ってしまったでした。
tuneさん、いい写真がたくさんありましたね。
街中なのに安心して歩けるし、人の生活と自然が調和しているような
印象を受けました。
お孫さんかわいいですね、だけど、大きくて僕の目には入りませんから痛いですね、
まちがいなく。
こんばんは(*^^*)
会いたかった会いたかった~
けど竹松歩きましたのでああいたかったですm(__)m
↑私も竹松に行きましたが、かもめさんには会えなかった‥
あいたか橋の名前は、博多弁で会いたいを「あいたか」と
言うのと、ホークス愛(愛・鷹)という説が‥
スアロキンさん こんばんは
Wちいちゃんはお預けですね、又の機会に・・・
あいたか橋,とても印象深い橋でした(名前も)
アイランドシティ中央公園も楽しめました。
孫と一緒だと、また違う視線になり楽しめます。
ツイッ一ターに夢中で人や自転車にぶつからないようご注意を!
しんちゃん さん
あいたか橋は事前に知らなかったのですが、素敵な橋でしたね
地元の人に愛され続けることでしょうねうらやましいです
ベンチの碁盤に将棋盤、そのうち名人戦や王将戦が見られるかも?
かもめ783
長崎は雨はどうでしたか?
ゼロ戦に紫電改、とても興味があるのですが
北九州からは一寸と遠いのでなかなか足が向きません
いつか長崎方面にも・・・
こんばんわ。千早ウォーク。残念ながら青空ではありませんでしたが、とても
素敵なコースでしたね。こんなコースを毎日歩けたらいいな。
小さなカニさんですね。カニと戯れる。。。もう忘れかけた感触です。
かにさんよりも黄色い法被ばかりが目について(笑)
天気がよければよかったけど、どんより・・・
雨の日ボーナスにならなかったのは残念無念
こんにちは
う~ん、私もtuneさんに♪会いたかった、会いたかった♪
たくさんのちっちゃなカニさんには会えましたが(^_^.)
もりちゃん さん こんばんわ
人口の浜とは思えない雰囲気のあるコースでしたね。
孫ははじめは怖がってましたが、つまんで手に乗せてやると
あまりにもかわいいので慣れたみたいで、カニと戯れ・・・
歩く速度がガタっと落ちてしまいました。
家に戻ってから’かにを触れるよと’自慢げでした。
みきてぃ さん こんばんわ
他のブログで雨の日ポイントが話題になっていましたね。
スアロキンさんの名づけた”ラッキーレイニーデー”がピッタリと
思います
ラッキーだけを喜びましょう。
もらえなくても決してアンラッキーではありません
雨の日も歩けてラッキーと思いましょう
ふくちゃん さん こんばんは
私も同感です!
いつ実現するのか、楽しみが膨らんでいます。
きっとどこかで出会っているかも知れませんね
今回、千早駅近くで、ご挨拶を交わした方から(男性)
”宇美駅で彼方の写真に写っていました”といわれびっくり
なぜ私と判ったのかなぞですが・・・
ブログはやってないけど読んでもらっているみたいで
とてもうれしい出会いでした。
tuneさん、今晩は
アルバムを拝見しました。「タワー上空を旅客機通過」のタイミングはさすがですね。私もこのポケモンジェットを撮ることが出来ました。撮影情報を拝見すると10:00となっています。私のも同じです。このブログにアップしていますのでご覧いただければ幸いです。
tuneさん こんにちわ
佐賀や東郷などの行かなかったコースの写真 楽しませていただきました。
可愛いお孫さんとのウォーキング 楽しみですね。私の孫は県外にいるので、
こちらに来た折遊園地などに連れていく事などはありましたが(そろそろ遊園地は卒業の
年齢になりましたが)一緒に歩くなどの体験はした事が無くちょっとうらやましいです。
あら、私もポケモンジェット撮りました。データを見るとお二人より若干早い時刻になっていますので、
tuneさんとmousanさんの少し(だいぶん?)後ろを歩いていたことになりますね。