ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2013年09月29日 宮崎県【西小林駅】
「吉都線100周年記念・環霧島周遊ウォーク 名水の郷小林市生駒富士の麓をさるこう 」

「秋編第4弾・・・雨ウォークでも、沢山の出逢いに感謝「吉都線100周年記念」小林駅ウォーク」

朝二度寝して出発が遅く、八代駅5時44分に2分遅れで間に合わず・・。

小林に7時30分に到着しました・・車、早っ~。JRに乗れなくて残念でしたが、お土産を沢山買い込みました・・吉都線100周年記念イベントに貢献しました。

受付スタート8時~が、もう沢山のウォーカーさんが・・急遽7時45分に受付スタート。

バスを待つ間、都城からのウォーカーさんと談笑。都城嘉例川大隅大川原ウォークの情報を頂く・・有難う御座いました、参考にさせて頂きます。

小林駅に8時15分バス到着。西小林スタート地点まで移動。

 

西小林駅で地元の方からトマト&飴&ティッシュを頂き、8時30分頃ウォークスタート。

午前中の天気予報・・ひどくは無いがウォーキング中ずっと・・。

 

出の山公園、出の山淡水魚水族館・・彼岸花は終わり、コスモスが綺麗なコースを通り、淡水魚水族館到着。

ココで、名水のペットボトルと美味しい梨&ぶどうを頂きました・・有難う御座いました。

出の山公園は、霧島連峰からの湧水(全国名水100選)とゲンジボタルの生息で有名だそう・・。

淡水魚水族館も世界的に珍しい・・観て見たかったが、今回はパス、次回に・・。

 

小林駅ゴールへの帰り道、えびの駅ウォーキングで顔見知りになった方と再会し、駅迄楽しいおしゃべりで・・駅でもJRウォーキングの話で盛り上がりました。

きっとまたどこかでお会いしたいです!!

 

小林駅・・ゴール時に、吉都線100周年記念のマーク入りオレンジのエコバックと桜の苗木を頂きました・・記念になります、有難うございました。

エコバックが早速買い物の品物を入れるのに大助かりでした。

 

さぁ、今日の目的・・吉都線100周年記念イベント会場での買い物・・

 

 

高原駅の灰干し豚肉6袋&灰干しもも鶏肉4袋・・既にTELにて予約してました。

高原駅からも・・駅サイディングの方&市職員の方と再会できました。

一緒に写真とって頂きました・・また高原駅行きます。

 *お土産頂きました・・みょうが、そば、手作り味噌・・有難う御座いました。

 

停車場市で、さばみりん6尾、福楽まんじゅう6個、トマトコロッケ3個、高校生が作ったマドレーヌ3個&ヨーグルト1本、そして吉都線100周年記念の小林駅駅弁3個etc

 *買い物した金額で4回抽選出来、1回当たり・・500円買い物券&飴6個頂き・・500円買い物券で梨4個頂きました・・有難う御座いました、楽しかったです。

 

帰りにえびの駅に寄り、23日のお礼を・・なんとJRウォークのパンフを見てらっしゃいました。ここでまたJRウォーキングの話で盛り上がりました。

またきっと(吉都)来ますと・・10/14は吉都線100周年記念ウォーク都城駅に行きます。

 

 

10/19(土)追記

小林市“吉都線100周年記念事業小林市実行委員会”より郵便が届きました。

なんと、先日行った小林駅ウォークで「プレミアム・クイズ&スタンプラリー」に応募していた抽選が当選しました。

 

 吉都線全線開通100周年記念 「プレミアム記念乗車券」 が送ってきました。  

 

嬉しいです、本当に有難う御座いました。 

 

2013/09/29 22:14 投稿者:熊本のじゅんちゃん
コメント(4)

じゅんちゃんさんは、吉都線のウォーキングを制覇する予定ですね。5回ある
予定ですよね。僕は何回参加できるでしょうか?スタンプカードはいただいましたが
遠いので(早起きの)覚悟が必要です。(笑)

2013/09/30 11:56 投稿者:しんちゃん

こんばんは(*^^*)
リバイバル急行えびのを走らせてほしいな♪
吉都線はおもてなし凄いですね(*^^*)
竹松歩きましたけどお茶紙コップ一杯だけでした(T_T)

2013/09/30 21:54 投稿者:かもめ783

こんばんわ

吉都線、満喫ウォーキング、楽しそうだなぁと思いながらいました。
どこのコースも楽しいのですが、行ったことのない所のブログを読んでいると次は行きたいなぁと思ってしまいます。
でも、二度寝をして、一番の列車に2分遅れとは、すごい! 私だったら、その日のウォーキングはお休みになりますよ(笑)

2013/09/30 23:21 投稿者:ぼくちゃん 相棒

コメント有難う御座います。
今期の私の目標・・吉都線5コース制覇&東峰村歩王7コース制覇・・です。
吉都線はあと3コース、東峰村歩王はあと4コース・・残ってます。

☆しんちゃんさん、遠い所へのウォーク参加には早起きが必要です。
寒くなると早起きが苦手になるので、今から心配です。
早速10月は、東峰村歩王が13日彦山駅ウォーク、吉都線が14日都城駅ウォークと続きます。12日には熊本駅のナイトウォークもありました。
有言実行で頑張りたい・・と思ってます。

しんちゃんさんも、「100キロウォーク」が近ずきましたね。
万全の体調で臨まれて下さい、くれぐれも無理しないように!!自分の体のことは、ご自身が一番お分かりだと思います。

☆かもめ783さん、吉都線・・急行えびのが走っていたんですか?
小林文化会館で、100周年の写真展があってました。当時SLが走っていた写真を観ました。
熊本県と宮崎県がつながっている肥薩線、観光名所として注目を浴びていますので、吉都線も益々頑張ってほしい路線です。
かもめ783さんも是非思い出の場所を訪ねてみてください。

☆ぼくちゃん相棒さん、早起きしないと行けないコースです。
3時半に眼が覚めて、もうサンドイッチ弁当も寝る前に作り用意バッチリしていたので、あと1時間寝ようを・・。
主人が4時45分頃トイレに降りてきて「まだ居る」と・・。
いつもは私が家を出る前「ばたばた音がするんでやかましくて寝れん」と言われてます。
いつもはすみません、今日は有難う・・です。
吉都線は長距離移動なので、早起きが必要です。
今後、美味しい駅弁も求めて行こうと思ってます。

2013/10/01 07:42 投稿者:熊本のじゅんちゃん

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。