前日の夜、嫁さんが「明日は何処歩くの?」と聞いてきたので、「今宿でしょ!!」と
答えた・・ 一瞬の沈黙・・(汗)
さて、ダブルの権化、kakkun、本日はダブル出来るのか!?
宮若もうきはもシャトルバスでの移動だし、佐世保は距離的に遠い・・ 今宿を軸に考えると・・う~む・・。
◆今宿駅では、早めにスタート受付を始めてくれました。
毎年歩いているこのコース、長垂海浜公園へ。海は穏やか・・
散歩している方々と挨拶しながら海辺を歩きます。
熊野神社、ゆっくり見たかったが、今日は先に進みます。
◆玄洋小学校を過ぎてから、突然のコースアウト!!
何故か、九大学研都市駅を目指すKakkun、 何処へ行く!? リタイアか~!?
いえいえ、そんなことありません、ここから中抜けして宮若のコースへ行ってきま~す(^^;
※今回は今宿の受付を済ませて博多駅に戻っても、宮若へ行くシャトルバスの時刻との
巡り合わせでロスが出るため、今宿のコース前半を歩きコース途中から離脱して
宮若のコースへ・・
これが条件が限定されますが、kakkun、第3のダブル技、「中抜け」ダブル!!
同行しました同じくランキング上位者Aさんは、最初のコースを分割するので、
「セパレート・ダブル」と名付けてます。
しかし、この技は限定的なうえに、実質三つのコースを歩いた気分になり、結構きつい・・
◆さて、交通渋滞も相まって学研都市駅に戻った時は、14時近く・・
ここからは飛ばしましたよ、ええ。
買物は出来ず、歩いて歩いて・・ 田んぼアート会場へ・・
今年はどんなアートが!・ そして、目にしたのは・・
『今宿でしょ~~!!』
こうして、ウオーキングおバカの二人は15時前ぎりぎりにゴール・・
明日は・・ 長崎でしょ!? 早起きでしょ!? ダブルは無しでしょ~!?
おしまい
まいりました~
明日は長崎に行っておくんち広場で
オクトーバーフェスタでドイツビールをダブルでお願いいたします♪
今日は佐世保ウォーキング参加しました(*^^*)
明日はお休みします~
◆かもめ783さん、こんばんは
今回の今宿は全く立ち止まらずに流しました・・
田んぼアートの写真もどさくさに撮影・・
いやぁ~っ!! ぎりぎりセーフでした・・
ありゃカックリステルさんは、今宿にもいたんですね
恐るべし~( ̄▽ ̄;)
熊野神社はがんばってのぼりましたよ
おバカ二人の珍道中。いいですね。
本番までもう少し。ガンバ!!
kakkunさん、おばかみたいですが、半沢直樹みたいに考えて考えて
実行するところがすごいですね。中抜けまで思いつきませんでした。
みんなすごい発想力です。お疲れ様でした。
おはようございます。
私の地元にようこそ!
昨日は法要がありお花を買って帰るときみきてぃさんにお会いしました。
一枚目の写真は今津日赤病院があるところです。春には潮干狩りが楽しめます。
写真の右側の小さい島は「宝島(ほうじま)」です。
宝が眠っているかもしれませんよ。kakkun探偵団調査を!
おはようございます。 ダブルだったんですか?
事前にそれなりの下調べ・計画を立てているんですね。
ご苦労さま、いやお疲れ様でした。m(_ _)m
◆みきてぃさん、今宿ではお会いできませんでしたね。
今日は一緒に長崎を歩けて楽しかったです。
◆もりちゃんさん、1007キロWまであと少しです。
ここからは無理せずに、JRウォーキングで調整(になるのか?)
します(^_^;)
◆しんちゃんさん、中抜けはダブルは乗り継ぎの時刻を
数パターン作って、実際にどうなるか、やってみないと
分からないので、しんどいです(^_^;
最初の0.5本は、最後は走りました‥
◆小太郎さん、今日、長崎でみきてぃさんにお会いして、
今宿でのお話、聞きましたよ(^^)
宝島、みきてぃ隊員に話さないといけませんね!
オフシーズンは宝島探索か!?
◆ほばしらさん、今回のダブルは疲れました~(汗)
ゆっくり楽しめば、良かったなと、ちょっと後悔。
でも、これだけ頑張っても、最近は、各シーズンのランキントップ
とは200キロ位放されてしまう‥ 何故?
そ・そ・そんな離れ技を…(*_*) ダブルの権化の面目躍如ですね!
◆ふくちゃんさん、公共交通機関を利用して、ダブルをする・・
時刻を調べるのが大変・・いや、楽しいですね。
また、おバカダブルを思いついたら実行してみます(汗_汗;
こんばんわ
よくダブルを歩かれているようなので、私には無理だし、
すごいなと拝見しておりました。とくに今回の暑さの中の
ダブルは尊敬ものだとおもいます。