ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  • NTTドコモ
  • Calbee
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2013年05月12日 福岡県【スペースワールド駅】
「第8回 皿倉山健康ウォーク」

「皿蔵健康ウォーク」

イメージ

 

皆さん お疲れさまでした。
とても暑かったですね。
4歳の娘と参加しました。
登りは大混雑のケーブルカーに乗って、復路は歩きにしました。
下りはキツイですね。
途中、給水やスープのサービスを受けてなんとかゴール。
ゴール地点から皿蔵山を見上げると「あんなところから歩いたんだ」と娘も大はしゃぎ。参加して良かったです。

2013/05/13 07:54 投稿者:nobsan
コメント(4)

山頂からの展望はよかったですね。私は八幡駅よりスタートし、ケーブルカーは
大勢の健康ウォーク参加者で待ち時間がありそうだったので煌彩の森コースで
山頂をめざしました。登山道は天気の割には木陰の中で涼しくハイペースで
登ることが出来ました。山頂でおにぎりを頂き、くだりは車道をてくてく
こちらも木陰が多く快適でしたよ。八幡駅前で母の日プレゼントにロールケーキ
を購入、13:40分無事帰宅、有意義な一日でした。

2013/05/13 10:02 投稿者:頓珍漢

頓珍漢さま コメントありがとございます。

往復登られたんですね、すごい。
私たちも登山道、下りで少しだけ足を踏み入れまして、
木漏れ日がさしこむ中を歩くのは、本当に癒されました。
でも、下りは勾配がきついので、頓珍漢さんのように登りが良さそうですね。

2013/05/13 12:59 投稿者:nobsan

nobsanこんばんわ
私とって皿倉山は”地元の富士山です’幼いころ自宅から
見えてました。
中学1年の夏、自宅から徒歩で初登頂の記念写真が
残ってます。
私の小さな自慢です。

2013/05/16 20:59 投稿者:tune

tuneさま こんにちは
同じく私も地元で、実家からよく見えます。
tuneさんのコメントを見て、
高校の頃に清掃登山という名で学校から
皿倉山登ったのを思い出しました。
すごく懐かしいです。
最近は夜登ることもないのですが、
夜景は綺麗なんでしょうね(^_^)

2013/05/18 18:03 投稿者:nobsan

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。