山頂からの展望はよかったですね。私は八幡駅よりスタートし、ケーブルカーは
大勢の健康ウォーク参加者で待ち時間がありそうだったので煌彩の森コースで
山頂をめざしました。登山道は天気の割には木陰の中で涼しくハイペースで
登ることが出来ました。山頂でおにぎりを頂き、くだりは車道をてくてく
こちらも木陰が多く快適でしたよ。八幡駅前で母の日プレゼントにロールケーキ
を購入、13:40分無事帰宅、有意義な一日でした。
頓珍漢さま コメントありがとございます。
往復登られたんですね、すごい。
私たちも登山道、下りで少しだけ足を踏み入れまして、
木漏れ日がさしこむ中を歩くのは、本当に癒されました。
でも、下りは勾配がきついので、頓珍漢さんのように登りが良さそうですね。
nobsanこんばんわ
私とって皿倉山は”地元の富士山です’幼いころ自宅から
見えてました。
中学1年の夏、自宅から徒歩で初登頂の記念写真が
残ってます。
私の小さな自慢です。
tuneさま こんにちは
同じく私も地元で、実家からよく見えます。
tuneさんのコメントを見て、
高校の頃に清掃登山という名で学校から
皿倉山登ったのを思い出しました。
すごく懐かしいです。
最近は夜登ることもないのですが、
夜景は綺麗なんでしょうね(^_^)