ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  • NTTドコモ
  • Calbee
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2013年04月14日 熊本県【一勝地駅】
「自然がぎゅっ!棚田の里球磨村を訪ねて」

「ややアップダウン??」

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

 7時53分八代発人吉行き普通電車。入って来たのは『いさぶろう。しんぺい号』。ラッキー!!球磨川の景色が良く見えます。

 1時間後、一勝地駅着。スタートして30分後、山道の登り坂開始です。そんなに急坂ではありませんがずっと登りです。30分後松谷棚田展望所へ。凄い棚田の風景です。日本の棚田百選に選ばれたのも納得しました。棚田茶屋では筍。蕗。蕨。山葵。お漬物。おもてなしです。どれも美味しかったです。

 少し歩くと巨木に淡紫の花が。見たことがありません。これは桐ですと教えてくれた方がいました。さらに登り坂を。毎床地区の梨畑です。梨の花は散っていました。満開なら白い雲の絨毯の上を歩く感じでしょうね。途中の竹薮ではたけのこ堀りをされている御夫婦が。

 1時間の登り坂で峠です。どれくらいの標高差なんでしょうか?ここからの下り坂。靴が合わないのかマメが出来て痛くなりました。30分でやっとかわせみ温泉です。いつものウォーキングカードで400円→200円で入浴です。ぬるぬるとした感じの肌に良さそうなお湯です。露天風呂にいたら、なんと鉄卓さんがきました。互いに裸でご挨拶。。。

 帰りの電車では、鉄卓さんは運転席の横でカメラをずっと構えていました。アルバムが楽しみですね。これだけの山道でややアップダウン??でもお気に入りのコースになりそうです。

①球磨川 ②棚田 ③梨の花 ④峠からの山々 ⑤かわせみ温泉近くの石橋

 

2013/04/14 20:16 投稿者:もりちゃん
コメント(15)

えっ、もりちゃんさんもいらしたんですか?お会いできませんでした。
えっ、鉄卓さんもいらしたんですか?お会いできませんでした。
どうしてなんでしょうね。不思議です。
写真も同じカットばかり、アップダウンはややじゃない・・・なんて
もりちゃんさんと同じことを思って歩きました。

2013/04/14 20:41 投稿者:しんちゃん

もりちゃんさん、こんばんは!
いや~、景色が素晴らしいコースなのですね~!
ちょっと遠いから、なかなか行けませんが、一度は行ってみたいコースです。

2013/04/14 21:14 投稿者:kakkun

【しんちゃんさん】お会い出来ませんでしたね。
今日のウォーキングは、ちょっとした小旅行をしたような気分になりました。
初めて訪れる土地はいつもワクワクしますね。同じ熊本県内なのに、今まで見たことのない景色に十分満足しました。駅に着いての抽選は【球磨太郎(くまんたろう)】のキーホルダーが当たりました。

【Kakkunさん】
このコースは初めてでした。県外の方には少し遠すぎますね。でも素晴らしい景色と坂道でした。来年は八代か人吉前泊でお出で下さい。決して損した気分にはなりませんよ。一面白の梨花畑が揃えば、溜息が漏れますよ。

2013/04/14 21:29 投稿者:もりちゃん

もりちゃんさんこんばんは(*^^*)
昨日熊本で用事あり1泊してマイカーで一勝地に行きました。
駅長もびっくりしてました。ちなみに長崎からです。
おもてなしはどこもいいですね。
くまがわのすれ違いやウグイスの鳴き声が癒しになりました。
ウォーキング終了後大畑に行きました。

2013/04/14 21:54 投稿者:かもめ783

素晴らしい景色と、おもてなしと、温泉と。一度は行ってみたいです。八代までは行ったのですが、それからまだだいぶ先なので、計画には覚悟がいりますね。

2013/04/14 22:14 投稿者:mousan

 今晩は~!
えっ、「いさぶろう・しんぺい号」は人吉・吉松間では? 八代からでも?
何だか秘境の地のようで、凄いところのようですね。
半額の温泉もありで、行ってみたくなりました。

2013/04/14 22:17 投稿者:ほばしら

【かもめ783さん】
 こんばんわ。長崎からおいでいただきありがとうございます。
球磨の風景とおもてなし。いかがでしたか?まさしく『自然がぎゅっ!!』ですね。
ウグイスもあちらこちらで鳴いていましたね。
 大畑は人吉梅林とJRのスイッチバックがありますね。
また熊本においで下さい。

【mousanさん】
 覚悟しておいで下さい。たっぷりの自然がお待ちしています。
ウォーキングというより、旅行ですかね。観光マップに載ってなくても
素敵な場所がたくさんあります。そこを訪れる事が出来るのがJRウォーキングの最大の魅力だと思っています。

2013/04/14 22:30 投稿者:もりちゃん

【ほばしらさん】
こんばんわ。まさか『いさぶろう。しんぺい号』に乗れると思っていませんでした。
それも普通電車としてです。とても得した気分になりました。座席の間に小さなテーブルがあります。向かい合った方もウォーキングに参加される方でしたが、色々なおしゃべりしました。そんな雰囲気にさせてくれる素敵な車両でしたよ。

2013/04/14 22:38 投稿者:もりちゃん

こんばんわ!
やはり熊本とは言え、肥薩線は北九州からは遠いですね。
もりちゃんさんの棚田の写真、パンフレットに載っているのと同じだ!と思いました。
しんぺい・いさぶろう号、ラッキーでしたね。私たちもまた、乗ってみたくなりました。

2013/04/14 22:47 投稿者:ぼくちゃん & 相棒

【ぼくちゃん&相棒さん】
 こんばんわ。汗をかきつつ登った坂道で急に目前に広がる棚田の風景。パンフレットそのものでした。お二人にも是非とも歩いて頂きたいコースです。今日は駅まで自転車で行きました。子供が使っていたお下がりです。片道20分。帰宅してお買い物に。今日は34000歩歩きました。まだ足がジンジンしています。

2013/04/14 23:04 投稿者:もりちゃん

楽しそうだし
癒されそうだけど・・・アップダウンはつらそうだな←基本へたれです泣

でもこんな田舎の原風景素敵ですよね
いさぶろう・しんぺい号乗りたいです

きっかけをつくらないとなかなかいけないと思いますが
一度足を向けてみたい場所ですね

2013/04/15 18:07 投稿者:みきてぃ

【みきてぃさん】こんばんわ。
今日は久々の筋肉痛が少しあります。町中のお祭りウォークも好きです。
蔵開きのお酒が飲めるウォークも好きです。自然を満喫出来るウォークが
一番好きです。地元の方の優しさを感じる事も嬉しいです。
 色々な山菜のおもてなしをいただきました。先日取立ての皮付きタケノコを
貰いました。米のとぎ汁で1時間こつこつと煮込んで、ゆっくりさまして、いやはや面倒でした。山菜をいただくと言うことは手間隙をかけたご馳走をいただくという事なんですね。有難いことです。

2013/04/15 22:09 投稿者:もりちゃん

もりちゃんさん こんばんは。
お風呂で偶然でしたね。
一勝地駅で、私が遅れて出たので、道中会えなかったようです。
ウォーキング中も列車でも、いつも、あんな調子で、写真撮るのに夢中になっていますので、失礼しました。

2013/04/15 22:32 投稿者:鉄卓

【鉄卓さん】おはようございます。
マイペースで歩く事が一番ですね。歩いたナ~と実感したコースでした。
梨の花が満開の時、また歩いてみたいですね。
ちょっとした旅行をした気分になりました。
アルバム拝見しました。同じコースを歩いて、同じように写真を撮っても
こんなに違うんだ。。と思いました。

2013/04/16 07:47 投稿者:もりちゃん

もりちゃんさん、こんにちは。
 私は4月19日までの熊本⇔人吉の2枚切符を1枚ハンパに残してしまったので(3月20日くまがわと九州横断特急で往復するつもりだったのが思いがけず帰りのSL人吉に空席があったので青春18きっぷの方でSL人吉に乗ったから)一勝地行も考えたのですが、午後からの用事のために近場の福工大前にしました。
 そうそう7:53発の八代行き普通列車はいさぶろう・しんぺい号の車両なんですよ。で、このあと人吉から吉松までを2往復して、夕方にはまた人吉から八代行きの普通列車にこの車両が使われます。以前、末の孫連れて肥薩線に行った時にはSL人吉、いさぶろう、しんぺい、そしてこのいさぶろう・しんぺい車両の八代行き普通列車に乗れたので大喜びでした。川線を通る普通列車には客室乗務員さんは乗ってないですが、あの車両の窓から球磨川沿いの風景を見るのはなかなかなので、乗れたら得した気分になりますよね。

2013/04/19 20:02 投稿者:スアロキン

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。