ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  • NTTドコモ
  • Calbee
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2013年04月14日 福岡県【一本松駅】
「“春です(ハート)かわら町”ウォーキング」

「◆春です ♡ 香春町ウオーキング!!」

イメージ

今日は各地に複数のコースがあり、ダブルで歩く方も沢山いそうな日。

ぼくちゃん&相棒さん、ウオッカさんと共に折尾のウオーキングを終え、さあ次のコースへGO!

二本目は福工大前と一本松のどちらに行こうかと考えていましたが、秋編の“秋です♡かわら町ウオーキング”に引き続き、春編でもタイトルに同じネタを使ってきた、ひたひこウオークさん・・次回の秋編では★マークでも付けていたら、笑えるかな~?

・・とか思ってたら、何となくこちらに参加しようと決めてしまった・・(汗)

同じく二本目を一本松に決めていたウオッカさんや他の常連さんと、11時8分に一本松に到着。

「ウオーキング・オバカーズ」は今日も歩きまくります。

◆受付は300番を超えており、エコウオーキングは既に受付修了とのこと。(残_念;

   まあ、先発のゴミ・バスター達に清掃活動はお任せして、綺麗になった香春町を歩く・・

のどかな風景に癒され、強風にも煽られ(汗)、黙々と歩きます。

  このコースの前半は、私が初めてウオーキングに参加した梅まつりの

  コースと同じ。懐かしいな~。

 何度も歩いたので今では新鮮味はありませんが、まだ歩いた事が無い方へ・・

 ここは距離は結構ありますが、景色や神社仏閣をはじめとした香春町の歴史も知ることが

 でき、とても良いコースです。ここを歩いて一緒にウオーキング・おバカになりましょう!

◆大岩弘法院では護摩焚きを行ってました。心も清められたかな・・

◆香春神社には何度もウオーキングで参拝している・・

 大昔に新羅の国の神様が海を渡ってこの地に住んだという伝説が・・

 傍らには山から降ってきたという巨大な山王石が祀られ、迫力がある。

◆道の駅香春で軽食休憩。タケノコが旬のようで、茹でタケノコや、焼きタケノコを

 実演?販売してました。

◆13時45分頃に、香春駅に到着。本日で20ポイント獲得ですが、景品が届いておらず

 預かり証をいただき、ブッシュでいつものシュークリームをお土産に買って帰路へ・・

 来週はどこでおバカをやるか・・ パンフレットを見て考えますか(^^

 <本日のウオーキングルメ>

「炭たこ」

 お値段 :400円

 お味  :★★★★

 炭レベル:★★★

 満足度 :★★★★

  竹炭入りの真っ黒な、インパクトのあるたこ焼でした。さすが石炭の町!

  チーズがかかっていて、どこか洋風な感じで・・なかなかおしゃれな味でした。

  石炭ソフトとセットで食べると、さらにおしゃれですネ!? (お口は真っ黒に)

                                        ◆おしまい◆

2013/04/14 18:52 投稿者:kakkun
コメント(12)

こんばんは、
今日もダブルウォーキングお疲れ様です。
それにしても、炭たこ、インパクトたっぷりですね!
目にしたら絶対に食べたいです。
香春町の町おこしの一役になりそう~

2013/04/14 19:30 投稿者:マーガレット

 今晩は~!
私は一本松、一本やりでした。(^O^)
駅着は10:06、No.247でエコーウォーキングに協力しました。
タバコの吸殻が目立ちましたね。 一番大きなゴミは、駅の道で買って食べた弁当のパックでした。
ゴールは13:50頃、14:28の列車に乗りました。(何処かで抜かれてる。)

2013/04/14 19:56 投稿者:ほばしら

折尾を9:45に出て、11:08一本松着。同じ列車でした。お目にかかれなくて残念。2両編成なのですから車内をくまなく歩き回るべきだったのでしょうか。私は、海老津から来たという2人連れと話に夢中になってあっという間に一本松に着きました。番号は342。最後は345だそうです。係の方たちがスタートの机などを片付けるところに遭遇しました。ちょっと寂しかったですね。13:25香春駅着。13:30発小倉行きの列車に間に合いました。その代わり大岩弘法院でのお接待で最中やピーナッツなどいただいた以外何も口にしませんでした。

2013/04/14 20:57 投稿者:mousan

◆マーガレットさん、炭たこは出来るのに少しお時間がかかるので、
 注文してから、道の駅で買い物をすることをお勧めします。
◆ほばしらさんも一本松でしたか!
 あれれ? 何処で追い越したのでしょうかね~(?_?)
 道の駅でしょうか。
◆mousanさん、私は338番でした。超ニアミスでしたね。
 でも、出発はmousanさんが先だったかな・・。
 同じ時間に金辺川の強風に煽られて、歩いてたのですね・・
 小太郎さんみたいに、目印が必要ですね。

2013/04/14 21:34 投稿者:kakkun

こんばんわ。ダブルでお世話になりました…。
香春というと、セメント>石炭というイメージが…(汗)
でも、炭たこは美味しかったです(^^)
あちこちにタケノコが生えていて、春ですね~。
目印…、うちの場合はグルーミー(笑)

2013/04/14 21:47 投稿者:ウオッカ

◆ウオッカさん、本日は有難うございました(^^
 タケノコ、沢山生えてましたね~ 美味しそう・・
 私の目印は・・日よけに白のサンバイザーを着用しますが、他には・・
 う~ん、「私はおバカです」のタスキでもかけますかね~
 

2013/04/14 22:18 投稿者:kakkun

こんばんわ!折尾ではお世話になりました。そしてダブルお疲れ様でした!折尾ではグルメに遭遇できなかったので、一本松では何を食べられたのかなと思っていましたら、まさに「ザ・筑豊」と言う感じですね。
最近は日田彦山線とご無沙汰でひたひこのスタンプが満杯になかなかなりません。
近いようで遠い日田彦山線です。

2013/04/14 22:19 投稿者:ぼくちゃん 相棒

 こんばんわ。炭たこ。炭の味はするんでしょうか?まずは食べてみるしかないですね。石炭ソフトもあるんですね。炭おにぎりもあれば食べてみたいです。。。
 焼きタケノコも美味しそうですね。

2013/04/14 23:25 投稿者:もりちゃん

◆ぼくちゃん相棒さん、昨日は有り難うございました。
 チューリップ、綺麗でしたね~
 香春では、野山と香春岳を眺めながらのウォークでした。
 ひたひこウォークも、今期はあと2回位は行けそうです。

2013/04/15 08:15 投稿者:kakkun

◆もりちゃんさん、おはようございます
 炭たこ、炭の風味はかなりありました。直接伝えられ
 なくて、炭マセン‥
 炭のおにぎりも面白そうですね。

2013/04/15 08:19 投稿者:kakkun

ダブルの権化kakkunさん、こんにちは!
ゆるキャラブームの昨今、「ウオーキング・オバカーズ」というゆる~いネーミング、良いですねぇ。
「同じおバカなら、歩かにゃソンソン」で会員?数が見る間に膨れ上がりそうです。

2013/04/15 15:25 投稿者:ふくちゃん

◆ふくちゃんさん、こんばんは
 ダブルの権化‥ワロタ。
 同じバカなら‥そうです。まずは歩いてから悩め!
 歩いてから後悔しろ! な~んて。

2013/04/15 21:10 投稿者:kakkun

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。