ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  • NTTドコモ
  • Calbee
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2012年10月27日 福岡県【大野城駅】
「春日神社・春日公園を散策し航空自衛隊春日基地を訪ねて」

「今日のお買い物」

イメージ

 朝から小雨模様だけど、地元に近いし距離も短いので、ちょっと運動になれば、くらいの気持ちで参加しました。
 春日神社の大楠はみごと、春日公園は今晩と明日のあんどん祭りの準備で、機材が運ばれたり、ボランティアの方々が忙しそうでした。お祭りの時は雨があがるといいですね。
 そして航空自衛隊春日基地。開設53周年記念行事ということで、家族連れなどがけっこう来られていました。私はこういうのは初めてですが、皆さんよく知ってらっしゃるのですね。子供たちが通信用の車や消防車などの中を見せてもらって喜んでいました。
 航空自衛隊というので、もっと飛行機が飛んだりするのかな、と思っていたら、いかめしい記念式典の最初ころに、戦闘機っぽいのが3機頭上を通り過ぎたのを見れただけでした。
 今日は買い物はないだろうと思っていたら、会場内にはちゃんと特設テントの売店が出ていて、プラモデルやTシャツなどの自衛隊グッズに人だかりができていました。売店の一角に「築城基地名物・隊員食堂カレー」と「よこすか海軍カレー」(どちらもレトルト)と非常食パンの缶詰を見つけて思わず購入、またその横で、身障者の方の手作りパンを「ぜったいおいしいですから、ぜひ食べてください!」と強く勧められ、こちらもいくつか買ってしまいました。今日は買い物をしない予定だったのですが。。。
 ところで、ゴールの南福岡駅近くで「南福岡車両区」と書かれた所の前を通りましたが、立入禁止の柵の外から、たくさん泊まって電車をのぞきました。せっかくだから、そこもコースに入れていただきたかったなあ、と思いました。 
 写真は購入したパンの缶詰とカレーです。

2012/10/27 14:53 投稿者:onion70
コメント(8)

mousanさん、こんにちは
自衛隊の基地にはイベントの時位しか入る機会が
無いですね。私はよく、基地の中のコンビニを物色します。
隊員さんたちに必要なものや、お土産など、商品の
ラインナップが結構面白いんですよね(^^)

2012/10/27 16:23 投稿者:kakkun

onion70さん、申し訳ありません(>_<)
mousanさんとお名前を間違えて入力してしまいました‥

2012/10/27 16:29 投稿者:kakkun

こんにちは
私も今日は大野城駅から二駅分のコースを歩きました。
私が航空自衛隊に着いたときは、ちょうどドリル隊の演技が
雨の中行なわれていました。
演技の最後に開設53周年を記念した銃の空砲は、迫力がありました。

2012/10/27 16:41 投稿者:マーガレット

onion70さん、こんにちは
隊員食堂カレーってネーミング、何かそそられますね(^o^)
テントそばにあった食堂、入り口が3つあって、1つは何も書いて無くて、1つは幹部隊員用、
1つはVIP用になっていて驚きました。

2012/10/27 17:22 投稿者:ふくちゃん

onion70さん、こんにちは
確か、築城基地のカレーの事は、いつだったか忘れましたが、テレビで町おこしで紹介されていたのを見たことがあります。カレーって、各場所で味は違うけれども、美味しく食べれますね(私が、カレー好きだからかな)

2012/10/27 18:06 投稿者:ぼくちゃん 相棒

こんばんは~
乾パンの缶詰って写真の左端の物ですか?やはりイベントでの販売用はカラフル
ですね~先日会社の同僚が、「息子が自衛隊にいる」と言う事で、実際に使用
している食料の缶詰を持って来たのですが、それは目立たない地味な外観でした。

2012/10/27 20:04 投稿者:はる坊

onion70さん、ついついお買い物したくなるのは誰も同じでしょうね。
戦闘機のプラモデルかと思ったら、カレーだったんですね。
自衛隊のカレーはおいしいと聞きました。海軍は特に食べることぐらいしか楽しみがないので、食事はおいしいそうですね。

2012/10/27 20:53 投稿者:しんちゃん

*kakkunさん
私も今日基地のコンビニに入って、けっこう品数が多いのでびっくりしました。
*マーガレットさん
私ももう少し留まってドリル隊の演奏と空砲を見たかったです。
*ふくちゃんさん
私は気がつきませんでしたが、食堂が階級別になっているとは・・・びっくりですね。
*ぼくちゃん 相棒さん
私は子供の頃小倉に住んだことがあって、幼稚園の遠足で築城の飛行場を見学に行った覚えがあります。基地はその近くなんでしょうか?
*はる坊さん
缶詰は乾パンではなく、ディニッシュパンだそうです。「黒豆風味」と書いてあります。まだ開けてないので、楽しみです。
*しんちゃんさん
早速今晩カレーを食べ比べました。海軍カレーは黄色っぽくて、辛みが後で来ました。築城基地のカレーは濃い茶色で、じゃがいもなどが大きめで食べ応えがありましたよ。

2012/10/27 21:26 投稿者:onion70

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。