ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2012年09月30日 大分県【夜明駅】
「塩麹と日田天領めだか鑑賞ウォーキング」

「★2012年秋編 3回目参加★」

イメージ

今期、3回目は日田彦山線へ参加。いつもはきっと人が少ない列車も今日だけはウォーカーで賑やかです。
スタートの夜明駅で、まずは「夜明けの鐘」を鳴らします。9月にJR真幸駅で「幸せの鐘」をガンガン鳴らしてきたので、これで、しばらく幸せだろうと勝手に解釈してスタート!
雨上がりの道をてくてく、そしてのんびり歩く。
日田天領メダカでは、沢山の珍しい(高額でビックリの種類も)メダカを見て、森庭園では心の字を象った池に心を洗われ、空楽寺では、梵鐘を鳴らさせて頂きました。なんだかご利益有りそう… 農産物直売所では梨を購入。今日の夜のデザートだっ。
色々と寄り道していたら結構な時間が経っていました。
それでとても残念なことに、豚汁が完売でした。残念 >< おにぎりと一緒に今日のお昼と決めていたのに。。。本日唯一の心残りです。
今日の写真は、大鶴駅で出発する列車とそれを見送って下さっている地元の方・JRスタッフの皆さんです。おにぎりを販売していた、おばあさん方も、「見送らないとねぇ」と言われながら手を振っていましたよ。

2012/09/30 16:47 投稿者:ぼくちゃん
コメント(9)

ぼくちゃんさん、お会いできたかもしれないけど残念でした。
雨だったら地元の体育大会が中止になって、夜明駅へ行けました。
雨の中でも歩くつもりだったのでそれでもよかったんですが。
幸せの鐘が遠い一日になりました。

2012/09/30 17:40 投稿者:しんちゃん

ぼくちゃんさん、大鶴駅では残念でしたね・・。
私が頂いているときに、「あと6人分です」と言ってました。
おにぎりは「れんげ米」と表示してあったおにぎりですか?
あれも美味しそうでしたね~。
大鶴駅がこの日はお祭り状態でした。ウオーキングを知らない人達は、
何事か!? と思ったでしょうね~。

2012/09/30 19:05 投稿者:kakkun

こんばんは~
いくつも鐘をならされて・・・ご利益求めすぎ?みたいですよ~
少しは私に分けて下さいよ・・・豚汁は残念でしたが
無事に一日を終えた事が何よりのご利益と、思いますよ!

2012/09/30 20:13 投稿者:はる坊

皆様、こんばんわ!コメントありがとうございます。

*しんちゃんさん*
地元の運動会も、盛会だったのではないでしょうか?しんちゃんさんも何か競技に参加されたのかな?夜明の鐘もしんちゃんさんの分までガンガン鳴らしましたからね!

*kakkunさん*
そうです!「れんげ米」のおにぎりです。ゴール手前の直売所で「これは、だんご汁とあうなぁ」とルンルン気分で買ったんですよ。しゃけと梅干、ダンゴ汁は無くても美味しかったです!でも、本当に賑やかな大鶴駅でしたね ^^

*はる坊さん*
そうですね~。少し欲張り者かもですね。でも、きっと次に何かあれば、そそくさと参加するのだろうなと思っています(笑)
でも、色々と鐘を鳴らしましたが、どれも違う音色で、そして心に沁みる音色でしたよ。

2012/09/30 20:42 投稿者:ぼくちゃん 相棒

ぼくちゃん&相棒さん こんばんは
朝起きて台風もたいしたことも無く・・・
しかし、もう間に合わない
頭が”ガア~ン”でした
大鶴駅の写真いい風景ですね
ところでこの列車には乗らなかったのですか?

2012/09/30 21:43 投稿者:tune

こんばんわ。
だご汁の売り切れ時間が早かったですよね(><)
ゴールしてすぐに買いに行ったので、買えましたよ。
しかし、大鶴駅で1時間20分も列車を待つのが長かったです…。

2012/09/30 21:48 投稿者:ウオッカ

こんばんわ! コメントありがとうございます~♪

*tuneさん*
実は、JRさんには申し訳ないのですが、台風が気になって、ゴールの大鶴駅まで車で行きました。7:00小倉発の日田行の列車を待ち、夜明駅に行きました。
ということで、スタッフや地元のみなさんと一緒にお見送りとなった訳です。
時間を気にしなくて良かったでの、ダゴ汁には間に合いませんでした

*ウォッカさん*
大鶴駅からJRで日田駅に行ったので、ダゴ汁の準備を見ていました。
沢山、準備されていたので、これはお昼だなぁと決めてたんですね。
でも、あの沢山待たれていた方の中にウォッカさんもいらっしゃったんですね~

2012/09/30 22:16 投稿者:ぼくちゃん 相棒

 ぼくちゃんさん、こんばんは!
地元の方・JRスタッフの皆さんの温かさに感謝!
ですね。

2012/09/30 23:01 投稿者:ワンダー呆ける部

ワンダー呆ける部さん コメントありがとうございます!
地元の方やスタッフの方がお見送りもなかなかない風景だと思いました。
自分でも、良い一枚だと思っています。

2012/10/01 21:58 投稿者:ぼくちゃん

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。