3ヶ月の休養の後、待ちに待った秋ヴァージョンが始まり、私たちにとって今宿が秋版のスタート。
姪浜に住む私たちにとって、遅れてはならじと気合いを入れて、8時半前に今宿駅に到着。
早速歩き始める。先日までの暑さも和らぎ、風が爽やかで気持ちがいい。
目当ての治七のパン屋では、クリームパンを4個ゲットし、その場で妻とともに1個づつ頂く。
吉積ぶどう園では、購入意欲をそそられたが、重くなるので、田んぼアートフェスタ会場まで我慢。
カルメン会修道院への上り坂は、久しぶりに歩く私にとっては、かなりきつくバテバテとなったが、お茶の接待で一息つく。
JA田んぼアートフェスタでは、参加したクイズの賞品として、妻と私で米3kgと吉積ぶどう園の葡萄2房を頂く。
JAさん!有り難う御座います。「早起きは3kgの得」
高台を下り、長垂海岸を歩き、贔屓にしている柴田酒店で、杉能舎の地ビール(ペールエール)を飲んで渇きを癒し、日本酒(ひやおろし)を購入して、ご機嫌で帰宅する。
テリーさんこんにちは
柴田酒店、私も八海山の缶入りを1本購入しました
只今、節酒中のため泣き泣き写真だけにしました
宮若編では誤字がありました 登校⇒投稿訂正です
このブログに最初にコメントされたkakkunさん、申し訳ありません。
初ブログで画像のアップロードの仕方が分からず、2つのブログがアップされたので、一つを削ったら、投稿されていたコメントも削除されてしまいました(;。;)
コメントにあった諺は早速使わせていただきます。申し訳ありません<m(__)m>
テリーさん こんばんわ
ダブってアップされることはよくあることです
消す時はすでに書かれたコメントをword等に
コピーされて、後で御自分で再インプットする方法があります
自分の本文もコメントもなかなかアップされず消えることがあります
アップ前に念のためコピーをとってます
ご参考になれば幸いです
私の誤字も帳消しになりました
お気になさらないでください
ご参考になれば幸いです
テリーさん、こんばんは
こういうの、よくありますよね~(x_x)
私も、初めてのブログのアップの時は、苦戦しました。
わざわざ、お詫びのコメントまでいただき恐縮です。今後ともよろしくお願いします(^^)
tuneさん、なる程、ダブったブログの一方を消す時の、コメントの残しかた、参考になりました!
こんばんわ!
みなさんのブログでGETがなかなかできなかったクリームパンの他に、クイズの景品もGETされたんですね。良いなぁと思ってしまいました。。
ブログのUP、時間がかかりますよね。最初は、何度も送ってしまった経験あり!です。みなさんそうなんですね。一度は、違う方の写真がついていた事も。
今は、ワードで下書きした分を貼り付ける様にしてます