早いものでもう今季のラストウォークになってしまいました。
私としては早めの9時半頃のスタートでしたが、もうすでに701番。
火野葦平資料館(市民会館)はコースに入ってませんでしたが、今年も寄らせていただきました。
今年の企画展示は葦平と葦平の弟・玉井政雄の“兄弟展”です。
わかちく資料館ではスタンプができてたので、スタンプ帳のコレクションが増えました。
といっても、この春から始めたのでまだまだ少ないんです(^^ゞ
車の渋滞を後目に高塔山の山頂へ到着。紫陽花はまだ見ごろにはちょっと早いようです。
それとやはり紫陽花は雨が降った方が美しさが増しますね。
歩くには雨はうっとうしいですが←勝手な意見
イベント会場で“かりゆしウェア”のほばしらさんを探しますが、会えませんでした。
「君の名は」ですねぇ。←たとえが古っ!
帰り道はマップでは去年と同じコースでしたが、実際はちょっと違いました。
河伯洞を出てゴール。10ポイントになったので、くろちゃんバッジをゲット!
それから、また石炭会館まで行き、去年皆様のブログで話題になった三日月屋さんでクロワッサンを
お土産に買い、若戸渡船で戸畑に出て帰りました。
こんにちわ。海岸沿いから若戸大橋を望むアングルですね。
私たちが歩いた時間は、まだ雲が多かった気がしますが、梅雨の合間の青空を紫陽花も喜んでいるように思えます。
来季はどんなコースを歩くのかワクワクします。来季もよろしくお願いします~♪
ふくちゃんさん、こんにちは、
帰りは、若戸渡船で戸畑に渡り、帰る予定が、藤ノ木駅まで歩きました。名残の
鉄道橋さん橋を観たかったですが、失敗。
来季も、よろしくお願いします。
こんばんわ^^ノ
三日月屋さんのクロワッサンはいかがでしたでしょうか?
戸畑にフェリーでわたり、ちゃんぽんを食べ、折尾のかしわめし弁当を買って帰ったので、晩御飯はかしわめし弁当を母と食べました。
なので…クロワッサンは明日の昼食に。
食べたさの誘惑に負けて。あとでつまんでしまいそう@@
ふくちゃんさん
こんばんわ
あじさい・若戸大橋・青空すてきな写真ですね
高塔山も初めて徒歩で登りました(^Д^)
最初の坂でちょっと不安になりましたがハハハ
河伯洞でゆっくりさせていただきました
ふくちゃんさんとは、時間が違いましたが、写真は同じような場所で撮りました。
でも、ふくちゃんさんの写真の方がずっとすてきなあじさいです。
クロワッサンも有名なんですね?若松駅の立ち食いうどんもお客さんが多くて、
人気があるんですか?いいにおいでしたが、どうせ食べられない、なんていじけて
ながめていたら「かしわめし」というメニューも・・・
もっと下調べをして行かないと損ばかりしそうですね。
ふくちゃんさん こんばんは。
多分、同じ列車でした。
火野葦平資料館は行き損ねました。次の機会には是非と思います。
ふくちゃんさん、こんばんは。
ここの紫陽花も綺麗でしたね。
私も市民会館寄らせていただきました。
行きはまだ開いてないなかったのでゴール後に。
若戸大橋50周年、私たちと同世代の橋なんですね!
ふくちゃんさん、今晩は!
えっ! 9時半頃のスタートですか、
9:16折尾発で、9:34若松着なら同じ列車だ!(後の車両に乗ってました。)
私は751番でした。
かりゆしウェアは何着か持っていて、あまり派手でないやつでした。
おぅ、君の名はと たずねし人あり?
「ほばしら」又の名を、「アラカン」いや「アラコキ」と申します。
(アッハハ、百年の恋も吹っ飛んだ!!)
山頂で、小太郎さんと会いましたよ。
何時か何処かで、秋まで持ち越しとしましょう。
そうそう、クロワッサン5個買って帰ったら、家内は大喜びでした。
(これで、かなり点数を稼ぎました。)
こんばんは。こんなにたくさんのコメントを戴き、ありがとうございますm(__)m
ぼくちゃん 相棒さんへ
ええ、もう来季の事を考えると、ワクワクしますね~(^v^)
新コースはもちろんですが、同じコースでも新しい発見がありますものね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
つりんぐさんへ
すごい!歩き足りませんでしたか?
藤ノ木って行ったことありません。鉄道橋さん橋って何でしょうか?
知らないことがいっぱいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ニモサクさんへ
フフッ、お土産に買ったものの、誘惑に負けて戸畑駅ホームの待合室で1個食べちゃいました(^^ゞ
とても美味しゅうございました♪
そ~いえば、ながいこと食べてないな~、折尾のかしわめし。次回はこれかしら。
みきてぃさんへ
ありがとうございます。
坂は慣れているつもりでしたが、去年は遊歩道の階段でペースを上げすぎて、へロッた経験から
今年はスローペースで登りました。
しんちゃんさんへ
ありがとうございます。あじさいも褒められて喜んでると思います。
去年は何も知らず、後になって皆様のブログで知った次第だったので、1年ごしのクロワッサンです(^◇^)
鉄卓さんへ
鉄卓さんとは何度も同じ列車に乗り合わせているようですが、未だお目にかかれておりません。
来季こそは是非お会いしたいです(^v^)
おたーさんさんへ
まぁ、ずいぶん早いスタートだったんですね。って私が遅すぎるんですが(^^ゞ
ね~、いつのまにやら50年ですね。気持ちはおじょ~さんなんですが・・・
ほばしらさんへ
ありゃりゃ、同じ列車ですよ、しかも後ろの車両!私は後ろのドア付近に乗ってました。
混んでましたもんね~。でも近くにいたのに残念です。
父の日に奥様孝行できてよかったですね(^^♪ ???父の日、母の日、奥様の日?
ふくちゃんさん こんばんは
前半戦最後のウォークが良い天気になり記憶に残るウォーク
になりました
皆さんの若松いえ、北九州の評判が良かったようでうれしい限りです
みなさん、またきちゃり!
tuneさん、こんにちは。
ほんとにすごく好評でしたね、このコース。
昨年初めてこのコースに参加しましたが、それまでは失礼ながらこんなにキレイなところだとは知りませんでした。
子供の頃の洞海湾はあまりきれいな印象ではありませんでしたから。
相当なご苦労があったでしょうが、見事に綺麗な海に生まれかわりましたね(^^♪
郷土♡たっぷりなtuneさん、また来ますネ(^v^)
来季もまたよろしくお願いいたします。