ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  • NTTドコモ
  • Calbee
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2012年05月27日 福岡県【春日駅】
「陸上自衛隊記念行事を訪ねて」

「何とか受付に間に合いました」

イメージ

27日は「ラブアースクリーン」と言って海岸清掃の日でした。
9時からでしたので11時までの受付に間に合うかどうか心配でしたので
清掃が終わり電車で行こうかどうか考えましたが若し間に合わなかったらいけないと思い、車で行きました。(JRさんゴメン)
「春日」は家内の実家があります。(そこへ車を置きました)
駅から歩き出すと春日公園に出ました。
県営春日公園野球場はもう何十年も前、私が草野球に熱中していた頃、
よくここでプレーしていました。(懐かしいです)

陸上自衛隊そばの「相生町(あいおいちょう)」は家内が小学生のころ住んでいたそうです。
あっ、ここは〇〇ちゃんの家だった所、この食堂まだある・・・、など
家内の子供のころの記憶をたどるウオーキングでした。
ゴールの南福岡駅からは家内の案内で歩いて(近道)実家まで帰りました。

尚、私今日からDバックの後ろには「鯉幟」から「涼しさを感じるもの」に代えています。(笑)


2012/05/28 13:48 投稿者:小太郎
コメント(7)

こんばんは。
涼しさを感じる物。
ひょっとして、風鈴でしょうか?違ったかな。。

2012/05/28 19:11 投稿者:なあ

こんばんわ!
奥さまの実家の周辺のウォーキングだったのですね。
昔の記憶をたどるウォーキングも、知らない町を歩くウキウキ気分ととまた違った気持ちで歩けると思います。
次に「涼しさを感じるもの」というより「昼間から○○○(←大人の飲み物)を飲みたくなる誘惑」を背負って歩く小太郎さんにお会いできるのが楽しみデス!

2012/05/28 20:59 投稿者:ぼくちゃん 相棒

小太郎さん、氷だったのでしょうか、ビールだったのでしょうか?
どっちにしても、世紀のエンターテナーとでも言いたいと思います。
人を楽しませるのと、自分が楽しむのがひとつになっているのが最高です。
なあさん、teaTimeの掲示板に写真が出てますよ~、見てください。

2012/05/28 21:11 投稿者:しんちゃん

こんばんは~
私も、本日は清掃活動やって(やりながら)のウォーキングでした。
玉名コース・・・受付で手袋と、ゴミ入れ渡されましたよ!

2012/05/28 21:48 投稿者:はる坊

皆様コメント有難うございます。

◎なあさん
鉄卓さんのTeaTimeに写真掲載しています。
若し宜しければご覧ください。笑えます。
◎ぼくちゃん相棒さん
今回は「氷」でした。次回のうきはと宝珠山では両方使います。
途中JRの係りの方が暑そうにされていましたのでこれを見せました。(笑)
家内の子供のころの記憶をたどるウオーキングでした。
帰りは近道を使うと10分ぐらいで春日の実家に着きました。
春日は「永田パン」が有名です。
◎しんちゃんさん
今回は「氷」です。
いえいえ自分で楽しんでいるだけです。(笑)
◎はる坊さん
「ラブアースクリーン」というのは海岸や河川の清掃活動です。
特に福岡の海岸線は外国からの漂着物もやってきます。
たまに手で触ってはいけないものも流れてきます。(オイル缶など)
もっと海岸がきれいになればと思っています。


2012/05/29 06:41 投稿者:小太郎

小太郎さん、こんばんは
 実は私も受付ギリギリ。彼氏の車で春日駅に向かう途中、車の中からお見かけしました。「小太郎さんだ! あ! こいのぼりから氷になってる~!」と思わず叫んで、彼氏に怪訝な顔されました(笑)。私の自宅もこのコースの近くでして、春日駅で彼氏と別れ、彼のおみやげと土曜日の研修会の資料を持ったままウォーキングスタートして、途中、自宅によけいな荷物を置きに寄って、今度は娘一家とウォーキング。春日スタートウォークはご近所お散歩気分です。

2012/05/30 21:50 投稿者:スアロキン

◎スアロキンさん
コメント有難うございます。
家内は小学生のころは相生町に住んでおり、中学の時に春日に引っ越してきたそうです。いわばこのコースは家内の子供のころの記憶をたどるウオーキングでした。
「氷」見られましたか?(笑)あと「ビール」もあります。
お楽しみに・・・

2012/05/31 04:26 投稿者:小太郎

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。