今回の春日は初参加でした
ジョギングやらお散歩やら楽しまれてる人がいる緑ゆたかな公園を抜け
テクテク・・・
ふとみあげると戦闘機??
陸自だけじゃなくて航空自衛隊もそばにあるんですね
戦車にいろいろ特殊車両・・・興味はあるけど、詳細はしらず・・・
なんかでっかい文化祭みたいだね。。。
しかし、こんな物騒な機械は使わないでいただきたいと
切に願いますね〜
みきてぃさん、ほんとに使うときは、もうすべてがおしまいになるときかも。
これからの戦争は、あっという間にとんでもないことになってしまいそうです。
平和のための自衛隊です。
こんばんは~
本当に、町の真ん中にこのような設備・・・。
会社の同僚に「春日」と聞けば・・・即、自衛隊の基地・・・って答える方が
います。それだけ、有名なのでしょうね。
規模も音もデカイ文化祭ですね。
みきてぃさん、今晩は!
このコース、行きたかったけど、門司へ!
隊員の行進や、ブラスバンド(チアガール)の行進はなかったですか?
でっかい文化祭みたいでしたか、
ホント、こんな物を使うことが無いように願っています。
ほんと、車がビュンビュン通る横に、なにげに戦闘機があるのは不思議な空間ですよね。
春日から南福岡にかけては空自、陸自がありますが、春日から大野城にかけてのエリア
現在九州大学の施設があるあたりは昔、米軍のベースがありました。国鉄~西鉄の駅周辺には米兵の居住区もありました。
昔と言っても私が子供の頃の話です(*_*)
こんにちわ!
このコースは沢山の方が参加されているようですが、皆さん迫力ある写真ですね。
写真は様々ですが、でも、使われることが無い様にと思うのは、どれも一緒だと思いました。