ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2012年04月29日 福岡県【宇美駅】
「昭和の森山開きと宇美町よかとこウォーキング」

「うみちゃんと一緒の女の子の名はなんでしょう?:tune」

イメージ

正解は本文の中で・・・マリーンちゃんではありません

昨年は山開きは中止でしたが、今年は盛大に開かれるようで
楽しみにしてきました

昭和の森へは2月の難所ヶ滝見物登山以来の訪問です

住宅街の間を抜け、田園風景を楽しみながら、障子岳へ
(山もないのになぜ障子岳なのか調べたことを思いだす)
田んぼの蓮華畑には蝶が飛び交っていました

いつも足を止めるモッコウバラの家と向かいの幼稚園の藤棚は今年も綺麗に
咲いていました。

昨年のUターン場所にさしかかる(道に外れることをすれば
右側に行くことになると、ふと思う・・・福岡刑務所)

清らかな水の流れが見えるともう昭和の森だ
‘くすのき木君’と‘しゃくなげちゃん’そして、
‘うみくん’と‘みらいちゃん’が迎えてくれた
一本松池をひとまわりして山開きイベント会場へ
(しゃくなげはもう咲いてないと聞きあきらめる)

焼き鳥の無料サービスに、本当かと疑ったが紙袋には豚バラ二本
入っていた、お餅のサービスには長蛇の列(餅つきが追いついていない)
博多仁和加のおじさんがその様子を面白おかしく表現し笑いをとる

お餅はあきらめてお花の苗を頂き引き返すことに(この苗は結局JRに置き忘れ、どなたか立派に育ててください)

昨年は宇美と須恵中央のダブルでしたが今年は赤間とダブルにしました

“うみ”から山へGO

アルバムへのご案内
下記へアクセスすれば私のアルバムが見れます

ヒント
Word文書に貼付けてアドレス部の最後にスペースをいれ青字アンダーバーに
変えます 
CTRLを押しながらクリックすれば開けます

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/HSyMzkfEAXR 宇美

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/Czs3mzkDhtC 東郷
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EUNVpuVSSdf 雨の皿倉:tune
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/Dd5EiStKajA 関門
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/Hda72X8FiVn 直方
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/BKpMVnERAjp 前田さくら祭り
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/CQUA8huWEdt 小倉城さくらまつり
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/BxjsSXCMfFx 篠栗
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DR4uLWZpFDm 中谷ウォーク
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/HX4fAfkKDMW クロツラヘラサギ
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/Bmxhu85mmPj 古賀
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/B5rak4upYaA 馬術大会
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EtFcLdE4VyR 採銅所から香春駅へ
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/ESHh2utCCPR 雛の街・飯塚
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DdawjV5RSHW 雪の日田
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GRJdNSMVZri 筑前岩屋
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DWtXAUER3Pe 難所ヶ滝

2012/04/30 13:10 投稿者:tune
コメント(5)

「うみで山開き」というのがおもしろいと思いましたが、tuneさんは「うみから山へGO」ということでおもしろそうです。「障子岳」のことだけわかりませんでした。そんな地名があるんですか?アルバムは、春なのでいろいろな花がきれいだなあと思いました。

2012/04/30 14:33 投稿者:しんちゃん

こんばんわ^^ノ
みらいちゃんの頭はしゃくなげでしょうか?
葉っぱだけみるとしゃくなげのような…しゃくなげちゃんとかぶってます;;
焼き鳥無料サービスいいですね~ウチがついた頃は、焼いていませんでした@@
早い時間だとどうしてもw
先着プレゼント(限定数)で早い時間に参加する人が得をするコースもあれば、祭り時間に合わせて遅めの参加する人が得するコースもありと言うことですな~ウンウン

2012/04/30 21:33 投稿者:ニモサク

tuneさん、こんばんは。
私も 宇美を歩きました。10時半頃のスタートで 途中のスーパーで 鯉のぼりの小太郎さんを発見するも お声をかけられず。遅いのであきらめてましたが 昭和の森に到着すると 山開きの手形 焼き鳥 かしわ飯 つきたての子安餅 花の苗を ほとんど並ばずに いただきました。今年初めての出店という 刑務作業の作品を1点購入しました(布草履)。ちょうど 女性の博多仁和加をやってました。1昨年は草笛の演奏が 素敵でしたよ。

2012/05/01 01:08 投稿者:バルタン星人

しんちゃん さん おはようございます
障子岳はまだ謎のままです
桜が終わりハナミズキ、藤と春は一番いい季節ですね
子供達にはもう夏のようでしたが

ニモサクさん おはようございます
そうですね、みらいちゃんは山開き限定かも
しゃくなげちゃんは宇美町のホームページにも登場しています

バルタン星人さん おはようございます
私も刑務作業のポーチを孫の土産にしました
博多仁和加のおじさん次から次と即席でねたを作られていて
感心しました
草笛演奏は今年のプログラムにもあったみたいですね
来年はもっとここでゆっくりしようと思いました

2012/05/01 06:34 投稿者:tune

tuneさん、こんにちは
私とちいは9:31宇美に到着してスタートしましたが、どんどん追い抜かれ、塔ノ尾公園に着いたのが10:30頃、イベント会場に着いたのは11時を過ぎてたと思います。最後の太鼓の演奏を聞いてバスに乗ったのが12:15くらいなので、皆様がイベント会場にいた時間とかぶっていたでしょうか。刑務作業品、ちいにねだられて、折り紙を買いました。バスで宇美駅についたのが12:25くらいでした。その後、宇美八幡宮には行かないままゴールし、くろくろ団団長親子と合流し二日市には団長パパの車で向かいました(汗)。

2012/05/01 19:39 投稿者:スアロキン

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。