ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  • NTTドコモ
  • Calbee
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2012年04月22日 熊本県【南阿蘇水の生まれる里白水高原駅】
「名水百選をめぐる 南阿蘇 水の里を訪ねて」

「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅行って来ました。」

イメージ

ドライブで何回も訪れた事のある南阿蘇なのですが、今回のスタートの「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」には初めて行きました。
8時30分過ぎにスタートしたのですが、今回は参加者は少なめで私の地図の番号は10番。お天気も雨は降って居なかったのですが、曇り空に傘を持って行くか悩んだ末に持って行かない事にしました。
お天気が良かったらとっても眺めの良いコースだったと思いますが、雨上がりの風は清々しく、道端の小川の水さえも綺麗な事に感動しながらウォーキングをしました。
白川水源位しか知らなかったのですが、他にも沢山水源があったのですね。
今回立ち寄った水源もとても綺麗な水で、底に生えている水草までキラキラ輝いて居て、本当に綺麗でした。
白川水源手前までは何とか雨にも降られずにウォーキング出来たのですが、白川水源辺りで霧雨が降り出して、帰りの電車の時間も迫って居たので、結構駆け足で水源や神社、お土産に高菜漬けをゲットして、電車に乗りました。
電車の中から後からスタートした方々の姿が見えて、中には手を振って下さる方もいて、ホッコリした気分で帰りました。
私達がゴールした後位からお天気も回復した様ですし、ほのぼのした素敵なコースでした。
 

2012/04/23 23:40 投稿者:つっちー
コメント(4)

つっちーさん、天気が悪くて残念だったと思います。天気がいいととてもいい景色なんですよね。南阿蘇村は僕が大好きなところで、住んでもいいと思っています。阿蘇五岳が一年中きれいです。外輪山もきれいです。一年中登山を楽しめます。植物も宝庫です。

2012/04/24 18:51 投稿者:しんちゃん

おはようございます^^ノ
かわいい列車が、風景にマッチングしていていいですね。
阿蘇近辺の水は最高のイメージがあります。
道端の小川の水もさぞきれいだったことでしょう。
ほのぼのできて羨ましいです^^

2012/04/25 08:36 投稿者:ニモサク

しんちゃんさんコメント有り難うございました。
お天気は残念だったのですけど、本当にほのぼのしたコースで、綺麗な小川や水源のマイナスイオンに癒されて帰って来ました。
私も久木野村にある眺めの良い喫茶店でゆっくりお茶するのが大好きだったのですが、今回の様にウォーキングをするのは初めてで、南阿蘇高原鉄道にも乗れてとても感動しました。しんちゃんさんの住みたい気持ち良く分かりますよ。あんな眺めの良い長閑な所に住んだら寿命も延びそうですよね。温泉もあるし、何度行っても飽きない素敵な場所ですね。

2012/04/25 21:58 投稿者:つっちー

二モサクさんコメント有り難うございました。
南阿蘇高原鉄道は本当に可愛い列車でした(*^_^*)
車窓からの眺めも清々しくて、ほのぼのした気分になりました。
運転手さんが、高原鉄道に手を振っている人達に気さくに手を振っていたり、警笛を鳴らして挨拶していたのがいい味を出していましたね。
今回は乗れなかったのですが、機会があったらトロッコ列車に乗ってみたいです。

2012/04/25 22:20 投稿者:つっちー

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。