昨日は大荒れの天気。朝まで雨が残っていました。
天気予報は午後から晴れと言っています。
「雨の日ボーナスポイント」対象コースになっていることを確認し、
雨が上がりそうになってから家を出ました。(ズルくなりました)
須恵中央到着が11時3分、3分の遅刻でした。
このコースの楽しみは「ささやきの小径」です。
700メートル位の山道ですが、森林浴が楽しめるところです。
昨日の大雨で道がぬかるんでいないか、心配でしたが、大丈夫でした。
ゴールに着く頃は、天気は回復し、汗ばむほどの陽気でした。
3ポイント頂いて、まず1個目の「くろちゃんバッジ」を貰いました。
写真は須恵焼窯跡の近くで放牧?されていた山羊さんたちです。
子山羊も含めて5、6頭いたようでした。
ささやきの小径というのは、何となく寂しい山道って感じですね。すごくいい命名だと感心しました。雨の中、竹の生い茂った小径を歩くのはたいへんだったでしょうね。
岩たかさん こんばんわ!
ささやきの小径が思ったより歩きやすくて良かったですね。以前須恵中央駅のウォーキングでここを通ったときとても気持ちよく歩いたのを思い出しました。
このコースにもヤギさんがいたのですね。直方のコースでヤギさんを見ましたが、ヤギさんたちの食欲には相棒も負けると思いました!
こんばんわ(^-^)/
雨あがりに草抜き有効と一緒で、山羊さんも抜けやすくなった草をもしゃもしゃw
山羊さん「根から食べないから雨上がりは関係ないんだよ、メェ~」
ニモサク「ごもっとも〜m(_ _)m」
こんばんは~
福岡コースヤギさんの出没おおいですね~
直方や西添田コースのブログへも出ていたみたいですね。
そうそう、たしか古賀コースにも写真が出ていたみたい・・・。
岩たかさん、こんにちは。
私が10時にスタートして、ここの写真を撮ったときには、山羊さんたちはいませんでした。ちいを連れて13時半過ぎに通ったときには1頭だけでした。もっとたくさんいたんですね。ささやきの小径、雨でぬかるんでるかと思ったら、そんなことなかったので、ちいを連れて2周目歩きました。ゆうを連れてきたときには歩かせるのに苦労しましたが、ちいは、ついていくのに苦労しかねないくらいの勢いでした。
◆しんちゃんさん、ぼくちゃんさん、ニモサクさん、はる坊さん、スアロキンさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
前日は、大荒れの天気でしたので開催されるか心配でした。
HPを確認し、天候が回復してから現地に向かったため到着が11時3分でした。
皿山公園に着いた頃は完全に晴天でした。雨の日ボーナスポイントをの
対象コースですが、1度も雨には遭遇しませんでした。
早朝、雨の中歩いた人には、悪いような気がしました。
ささやきの小径はぬかるんでいるかと心配でしたが、全然大丈夫でした。
多少の雨でも、足元がぬかるむ心配が無いことを発見しました。
須恵中央駅のコースは変化に富んだ楽しいコースで毎年春と秋、欠かさず
参加しています。