ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:1970年01月01日 【】
「」

「26日土曜日中谷。迷ってます」

26日土曜日の小倉又は中谷のウォーキングに、参加しようと思います。
なんせ、初めての参加なので、迷っています。
また、どちらかも、迷ってます。
毎日 ウォーキング 8㌔のウォーキング していますので
中谷 17㌔ 思っていますが。
何事も 初めての参加は 迷います。
先輩の 皆様 どうですか
こんな 状況の中ですが
よろしく お願いいたします

2011/03/15 17:00 投稿者:naka
コメント(9)

こんばんは、nakaさん。
私は、どちらのコースにも参加したことありませんので、自信はありませんが
しいて言えば、小倉の方がよろしいのかと・・・。
理由は、志井コースは、過去のパンフレット見ますと毎年同じ時期に開催
されていますので、今年参加できなくとも、来年可能だと思います。
ただ、どちらにおいても、「こちらのコース来て良かった」と思えるように
コース設定出来ております。ご参考までに・・・。

2011/03/15 21:54 投稿者:はる坊

nakaさん、こんばんは
私が初めて参加したのが10㌔で、全然自信ありませんでしたが、途中色々なイベント、見どころがたくさん有りました。2時間ぐらいでゴールしましたが、疲労も少なく、意外に短く感じました。nakaさんは毎日8㌔ウォーキングされている様ですが、普段のペースを守ること。足のくつずれ等のトラブル対策と時間に余裕を持って、早い時間帯にスタートして途中休憩を多めに取れば17㌔も大丈夫と思います。

2011/03/16 00:14 投稿者:岩たか

nakaさんはじめまして
毎日8kのウォークされているのなら距離的にはどのコースも問題ないのでは
ないでしょうか
①小倉のコースは小倉城の桜とB1グランプリが魅力だろうと思いますがB1グランプリは日曜もやっていますよ、コース的には平坦な街中コースです(ポイント2倍も魅力)です
②中谷コースはややアップダウンのあるコースで景観を楽しむコースかと思います
菅生の滝がお奨めです

またJRウォークは予約が要らないので桜の開花状況、天候等々を考慮されて
その日にコースを決めても良いかとも

実は私も迷っています 小倉城にしようか福岡城址にするか、桜はどうかな?

2011/03/16 07:32 投稿者:tune

nakaさん はじめまして。
私も、迷っているんですが、小倉で受付をして、中谷コースに参加しようかとおもっています。10キロコースに挑戦して、それから小倉の町でB1グルメなど見ながら、歩こうかなと思っています。tuneさんが言われているように、予約も要らないので
その時によって予定が大きく変わることも有りますが・・・・(思ってもいない、色々なイベントなどがありますよ)

2011/03/16 19:34 投稿者:ぼくちゃん

最初にコメントしました事に、補足を。
小倉コースは距離のわりに見所が多いのがやや気になります。
あまり見所が多いと、ウォーキングと言うより散歩に近い状態になります。
それに比べて志井駅コースは見所の数が距離に対して適正なような気がします。
イベントよりもウォーキング重視でしたら志井駅コースが良いかもしれません。

2011/03/16 22:17 投稿者:はる坊

nakaさん 今晩は。
ベテランの皆さんがアドバイスされていますので、私は経験談を。
昨年、始めて、八代スリーデーマーチ20kに挑戦しました。ゴール寸前で靴擦れ、水膨れで、足を引きずりながらようやくゴールしました。その時、ゴール手前で良かった、もっと手前でバスなど通っていないところでなくて良かった、と思いました。
そんな経験からすると、中谷17kに参加される場合は、岩たかさんのアドバイスをしっかり守っていただければといいと思います。
小倉コースはウォーキングとしては物足りないと思いますが、JRウォーキングならではの楽しいウォーキングが経験できると思います。
菅生の滝は40年ほど前キャンプなどした懐かしい場所で、新幹線が開通したので是非行きたいと思っています。今年は仕事で行けないけど、来年は行けるかなぁ。

2011/03/16 22:38 投稿者:鉄卓

はじめまして!
私は昨年、中谷ウォーキングに参加しました。まだウォーキングにそんなに参加したことはなかったので、その時のからだの状態で17キロにするか決めよう!という感じで参加しました。ちなみに、やはり菅生の滝まで行こうと17キロ歩きましたが、けっこう普通に歩けました。坂はありますけど。
今年は小倉に参加予定ですが、昨年参加した飯塚(雛のまつり)は距離は普通なのに見学場所が多くかなり疲れました。なので小倉もきついかもしれないなと思ってます。
中谷の方は空気もよくウォーキングするには気持ちがよくてよかったです。毎日8キロ歩かれているなら距離は大丈夫なのではないかと。(私は普段ほとんど歩いていないですし・・・)
楽しいウォーキングになるといいですね!

2011/03/21 20:24 投稿者:ぺりお

みなさん ありがとうございました
本日は 17Kを 完歩致しました
あいにく 朝は 雨でした
濡れながらも おつなもので あります
次は 皆さんは どちらに 参加されますか
私は くせに なりそうです
今後とも お友達に お願いいたします
野菜もらいました、ね
8時35分志井駅~11時20分石原町駅
今度は 豚汁を 食べる余裕で 歩きます

2011/03/26 14:36 投稿者:naka

nakaさん
tuneです
私も迷った末にぼくちゃんさんのコメントを参考に
小倉駅で受付し、中谷10kコース⇒バスで小倉コースへの2コース
に行きました。
おにぎり(赤米いりも)と豚汁は具沢山でとてもおいしかったですよ
ゴール前の無法松蔵開きでは生酒の試飲も堪能しました(雨の日ボーナスで2ポイントゲット)
小倉城はさくらが1本だけ8部咲きでした
B-1グランプリはお目当てのものが長い行列のため断念
ぎりぎり3時前にゴール(2ポイントゲットで本日4ポイント)





2011/03/27 00:44 投稿者:tune

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。