今年より2年ぶりに仕事(パートですが)につき、スケジュールが合わずやっと参加できました。
が・・・、筑前岩屋駅に近ずくにつれ、雪国へワープしたみたいな銀世界に!
子供に帰ったみたいでワクワクドキドキでの初ウォーキングでしたが、数メートル進んだ所でツルリンコ!こけてしまいました(大事にはいたりませんでしたが主人にはバカにされました)。「試練は乗り越えられる人にしかこない!」と自分を励まし再スタートしました。
朝日でキラキラ輝く新雪を1歩1歩踏みしめながら貴重な体験に感動しつつゴールしました。
来年も足元をしっかり固め雪道を歩きたいと主人と話しています。
いつもながらスタッフの皆様方の頑張りに感謝です。
「ありがとうございます」
これからもよろしくおねがいします!
おたーさんさん、こんにちは。
きれいな写真ですね~。
モノクロの世界で、なぜか懐かしい印象です。
転ばれたそうですが、お怪我がなくてなによりでした。
東峰村には行ってみたかったのですが、寒さが脂身に、
いやいや、骨身にしみそうで断念しました。
心身を鍛えてもっと強い子になった暁にはチャレンジしたいです。
おたーさんさん、おつかれさまでした。このめがね橋は筑前岩屋に近いところのものでしょうか。昨年夏にほたるウォーキングで宝珠山から筑前岩屋へのコースを歩きましたが、冬の雪景色のめがね橋も素敵ですね。娘が風邪をひいてダウンしなければ、私単独で参加する予定だったのですが・・・歩きたかったな~雪の東峰村。でも、私なら最低3回は転んでいただろうから、神様が私を行かせないようにしたのじゃないかな~と思っています。
to ふくちゃん様
本当にモノクロの世界です!
家を出た時は雪など考えてませんでした。
雪景色があまりに綺麗で寒さは感じませんでした。
転びましたがズッデンではなく、スーコロでしたので良かったです!
to スアロキン様
仰るとうり筑前岩屋から1つ目の橋です。
棚田親水公園沿いのコースからです。
実はコースすべてが雪に埋もれ、何処が道か田んぼかが分かりませんでした。
転んだのは雪のない凍結したアスファルトの上で雪道ではギュギュっと気持ちよく
歩けました。
私は神様が今年の厄落としにいっといで、と思う事にします。(●^o^●)!
おはようございます^^ノ
かなりの積雪だったのですが、天気が良くてとても気持ちよかったですね!
筑前岩屋は、東峰村ウォーキングを含め、結構参加してるのですが、見慣れた景色が別世界に、感じました。
転ばないように気をつけて歩いたので・・・足は変な筋肉痛になっていましたがw