ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  • NTTドコモ
  • Calbee
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2023年05月20日 福岡県【新宮中央駅】
「新宮海岸と新宮町の名産品に出会える春ウォーク」

「青あらし 岩に砕ける 波飛沫(新宮中央):tune」

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

新宮のコースは何年かぶりです。

このところのコース設定は、以前に比べ立ち寄り場所が少なくなりました。

事前に以前のコースを思い出し、いつものように寄り道しながら歩きました。

新宮海岸は強風のため波も高く、期待した水鳥はやってきませんでした。

  ★ 夏めくや 新宮浜を 駆ける子ら

  ★ 青あらし 岩に砕ける 波飛沫

 

進藤商店でお酒のつまみになるものを購入し、海岸に出るところを右折せず、左折して、

磯崎神社に参拝。更に新宮神社まで足を延ばし、西鉄新宮駅で写真を撮り、元の場所に戻る

 

水鳥がいないか浜を再確認しながら進むが、いたのはカラスたちと白鷺一羽のみでした。

この風ではしょうがないと諦めて湊川沿いに進む。

 

湊川にはカワウやマガモがも泳いでいました。

 

やがて見えて来た立花山を目印に、福工大前駅方面へ進む。

  ★ 初夏や 立花山に 道を聞く

 

最後の立ち寄り地、人丸神社では以前、余り詳しく理解してなっかたのですが、

今回、源平合戦つながりの物語を知ることが、出来ました。

人丸姫や父の平景清との物語りには諸説あるようです。

 

人丸神社に行く途中、迷子になった御婦人二人を案内して進みました。

ザ・ミートフックから先のコースが分らなくなったようです。

参拝後、ひとまるの里でお買い物をしたいというので道順を教えてお別れ。

 

福工大前駅のゴールでみかんスムージーを頂く、のどが渇いていて

お茶が切れていたので、有り難かった。

 

*********************************

 

アルバムへのご案内

下記へアクセスすれば私のアルバムを見ることができます

 

 *** アルバムへのコメント入力も許可しました! *******

 

ワンクリックで開かない時のアルバム展開は下記方法でご覧ください

   Google/Microsoft Edgeの場合

 

アドレス全体を選択後、右クリック+キーボードで ”G" を選択してください

 

新宮中央ウォーク

 https://photos.app.goo.gl/eMGJTJyBsAdtFsi17 

 

***********************************

 

皿倉山ウォーク  

  https://photos.app.goo.gl/Zj16fbLe1q89X8X7A             

南荒尾ウォーク 

 https://photos.app.goo.gl/WV5re6S6dKx5geAN8

  2018年の南荒尾の水鳥

   https://photos.app.goo.gl/No934UTPgUPRnhBP8

西戸崎ウォーク 

 https://photos.app.goo.gl/HR4zeQbsVC4d9kfq8

基山ウォーク 

 https://photos.app.goo.gl/vMJ3Di8DPiC7nkHN6

武雄温泉ウォーク 

 https://photos.app.goo.gl/j19khfXbMAksbaVh7

夜明ウォーク 

 https://photos.app.goo.gl/ggVvSZc64KsEedydA 

門司港ウォーク 

 https://photos.app.goo.gl/2xptm1bETcNnJryW8 

   

  

2023/05/21 18:51 投稿者:tune
コメント(5)

tuneさん、おはよ~ございます。
 私も今回いつになく沢山の草花を撮っていたんだと、帰って画像を確認して我ながら少し驚きましたが、tuneさんと思いの外同じよ~な草花も多く、少しばかり嬉しい限りです。
 で、私の「西鉄新宮駅へのつもりが元コース戻り」を改めて思い出してみましたが、海岸沿いを湊川沿いに来た所に居られたスタッフに教えられた通り左に折れ、踏切を渡って少し行ったセブンイレブンで用を足し、よぉ~しと勢い込んで歩き出したのが何と右向き??、森尾園本店方面からの皆さんと湊川を渡る手前で一緒になったよ~でした。原因は「用を足し??」・・・ではない事は重々分かっております。
 では後少しお互いに楽しみましょ~。

2023/05/22 09:06 投稿者:Toku

tuneさんお疲れ様でした。
新宮の方は大分、風が強かった様ですね。
中津の方は、内海だったのか幸いで、それほどでもありませんでした。
各コースも、立ち寄る場所は少ない傾向にある様ですね。
ゴール時間との兼合いでしょうか?。
春編も少なくなりました。
楽しまれて下さい。
では!。

2023/05/22 11:02 投稿者:こうちゃん

Tokuさん こんにちは
西鉄新宮駅に行けなかった理由を私なりに考えました!
立花山に「こっちだよ~」と誘われたのでしょうか?
水鳥が見えず、海岸の草花を探して歩きました!
あと僅かとなりましたが、どのコースにしようかと思案中です。

2023/05/23 13:09 投稿者:tune

こうちゃん こんにちは
官兵衛ブームのころには、よく中津方面に行きましたが、このところご無沙汰です。
中津城の桜が綺麗だったことを思い出します。
そのころに官兵衛九州の陣・完全制覇で頂いたコップを今でも使っています
残りのコース楽しみましょう!

2023/05/23 13:16 投稿者:tune

tuneさん、こんばんは。 はい、私も迷いました~。 
 ザ・ミートフックにはちゃんとたどり着いたけど、その先一瞬、道を間違えてもどりました。ひとまるの里でお茶もいただきました。人丸公園あたりは昔孫たちとよく来てたし、住宅街を抜ける坂道もなれたものだから~と思ってたら、もっとすごいことやらかしました。最後の最期でどういうわけか、右でなく、左に行ってしまい、新宮中央駅に到着しました(笑)。まだ11時前だったので、絶賛スタート受付中の・・・。 
  実はこの春から孫ボーイ兄が福工大前最寄りの高校に進学したので、入試日も含め、福工大前にはよくきてたんですが、彼の通う高校は九産大前寄りなので、学校から駅に向かう時には左に曲がるくせがついてしまっていたみたいで・・・いやはや。しょうがないから二日市行きで福工大に戻ってスムージーいただきました。ザ・ミートフックで買ったお弁当は中津に向かうソニックで食べました。

2023/05/25 20:31 投稿者:スアロキン

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。