ウォーキングの実績を登録しましょう

  • ログインID
  • パスワード

コース検索

  • エリア検索
  • ジャンル検索
  • 開催年月
     
  • ハロー!自由時間クラブ会員募集中
  •  タイアップご協賛企業
  • 株式会社えがお
  • ゼビオ
  • トランドール
  • 明治
  •  その他
  • 国立公園オフィシャルパートナー

ウォーキングブログ

ウォーキングブログ

対象コース
開催日:2022年04月30日 福岡県【大牟田駅】
「稼働する世界遺産「三池港」を訪ねるウォーキング」

「この時期のクルージング?」

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

電車を乗り継いで大牟田駅に到着したのが8時58分。既に200人ほどが受付に待っていた。もらった参加証番号は190。それから急いで急いで、石炭産業科学館もざっと通り過ぎる。コース案内も大雑把で迷いながら観光船乗り場へ。なんとか50人に滑り込む。ただ周りはJRウォーキング参加者以外のファミリーやカップルばかり。受付には次回・次々回のために待っている人がずらり。JRウォーキング参加者限定ではなかったのか?参加証も確認されない。不公平極まりない。船内でのボランティア案内ではJRウォーキング中という設定での観光案内がされていたが。知床の件があったけど、これといって安全対策はなし。救命着ももちろんなし。下船後、11時55分の荒尾駅からの電車に間に合おうと急ぐも、またもや案内が大雑把で迷うこと多し。コロナ禍で人員が減るならせめて矢印でも増やさないとね。なんとか2分前に乗車でき、福岡市方面へ。交通事故に遭ってから久しぶりのウォーキングだったけど、リハビリ兼ねてすごい運動になりました。急ぎすぎて足の裏は大きな血豆ができていたけど。 

また行きたくなるんだよなあ。

2022/05/01 19:06 投稿者:たかパパ
コメント(2)

たかパパさんお疲れ様でした。大牟田コースは何かドタバタな感じですね。たまにですが、案内表示や係員が少ないコースがチラホラ散見してますね。様々な制約があるのは承知の上だけど、それでもちょっと…ですね。え!交通事故に遭われたのですか?。それはご愁傷様です。ケガの程度はともかく、リハビリは慎重に。それではm(_ _)m。

2022/05/01 20:09 投稿者:こうちゃん

こうちゃんさん、コメントありがとうございました。これはこれで楽しめたウォーキングでした。もう血豆も治りつつあります。追突事故に遭って以来、控えていたウォーキングにも参加できてよかったです。また参加させていただきます。

2022/05/03 07:55 投稿者:たかパパ

コメントの入力はJR九州ウォーキング会員様のみ可能となります。
会員様はログインをしてからコメントをご入力ください。