苅田は初めて歩きました。
相円寺への階段は怖かったです。
レポートは個人ブログに投稿しています。
良かったら見てください。
「鉄卓のブログ「きままに」」です。
鉄卓で検索できます。
よろしくお願いします。
鉄卓さん春編お疲れ様でした。確かに、相円寺の石階段を降りる時は、膝が笑って落ちてしまいそうでした。
こうちゃんさん こんばんは。
歳を取るごとに階段を下るのが怖くなってきています。上るときから下りの心配して上っています。
鉄卓さん、こんばんは~。苅田にもいらしてたのですね。私はこの日はいろいろありまして遅刻スタートでした。
でも、おかげで相円寺の階段は急でなかなか大変でしたが、ひとりなので、自分のペースで上り下りできましたし、歴史資料館でもゆっくりできました。ただ歩いて進むだけのところは前の人を追い抜いて不快にさせることなく(前の人いないから)スピードウォークできるし、見学先やお店の方々にその日のいろいろな様子や感想をお聞きできるのも。がラストウォーカーの特権ですね。時々スタッフの方には迷惑かけるけど、今回は余裕のある時間内にはゴールでしたからヨシ?
秋編でもいろいろやらかすかもしれませんが、また、どこかでお会いしましょう。
スアロキンさん こんばんは。
階段は一人でも怖いのに、滑って人を巻き込んだらどうしようとヒヤヒヤして降りました。
いつも、いっぱい楽しまれているのに感心しています。
また、どこかでお会いしましょう。